211606 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

~政武楼ブログターミナルステーション~

~政武楼ブログターミナルステーション~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

政武楼

政武楼

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Headline News

February 22, 2009
XML

心肺蘇生法…

【H21.2 沖縄県・うるま市、海中道路で見かけた心肺蘇生の手順案内ですが…】

最近、暑くなったり寒くなったりで、体がダルイデス。

何か気が抜けたコーラみたいな感じになってるかも^^;

花粉症の影響もあるのかもしれませんけど。。。

それはさておき、デジカメを買いました。

沖縄旅行の写真にも影響が出てるのですが、黒い影が現れることが時々あったので。

そろそろ寿命かなと思いまして…。

とは言っても、ブログUPくらいにしか使わないので画素数はそんなにいりません。

SANYO製500万画素のデジカメ(海外販売用)のを買いました。

お値段は6000円くらい…

↑こんなのですっ。

使い勝手は思ったより良いです。動画音声も録音できますし、写真もブログ用としては、なんら問題ありません(今のところ、ですが…)

次回の旅行の際にもって行きたいと思います。

さて、今日は町で見かけたインパクトのその52、早速上の写真をご覧下さい。

「5…何呼んでんだ!?」

沖縄県うるま市、海中道路の真ん中、「海の駅」近くの駐車場に書かれていた心肺蘇生法の手段が書かれた、注意書きです。

落書きがされてます。

しかも、わざわざ白で一回消して、その上から書き直すという巧妙さ…。

…いずれにしても、こういうところの落書きは如何なモノか。

(落書きはどこもしてはいけませんけど)

以上、政武楼がお送りしました。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 22, 2009 06:07:21 PM
コメント(2) | コメントを書く


Category

Comments

猿倉鳴子@ お久しぶりです~(^.^) 海ブドウってけっこうTVで紹介してるの見…
政武楼@ Re:こんばんは(^.^)(03/14) 猿倉鳴子さん 確かに由来が知りたいです…
猿倉鳴子@ こんばんは(^.^) う~ん、『おに』さんかぁ、名字でも聞い…
政武楼@ Re:おいしそう♪(02/21) 猿倉鳴子さん 横浜の海軍コロッケですか…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.