000813 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ITエンジニアのブログ

ITエンジニアのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.01.24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類




※案件ではなく、本当に使っているPCです。

今日は私が使用しているPCをご紹介します。
ゲーミングPCを期待していた皆さん、ごめんなさい。
これでも「ペルソナ4G」くらいは普通に動きます。

このミニPC、その名も「MINISFORUM GK41」は、デスクトップとしては驚異の小ささを誇ります。
SSD搭載なので即起動し、特に調べ物をすることが多い私にはありがたい存在ですね。


スペックの面では、Celeron J4125クアッドコアCPUを搭載し、
LPDDR4 8GBのメモリとM.2 2280 256GB SATA SSDのストレージを備えています。
これにより、文書作成、スケジュール作成、提案書作成、事務処理、Web閲覧、ネット検索、
動画編集、YouTube動画視聴など、日常的な作業がスムーズに行えます。


また、Intel UHD グラフィックス600に対応し、
最大4096 * 2160 @ 60Hzの解像度で4Kビデオをスムーズに再生できるため、
画像処理や動画視聴も快適です。
ストレージは最大1TBまでアップグレード可能で、
2.5インチSATA HDDスロットやTFカードスロット(最大128GB)も備えており、容易に拡張できます。


プログラミングもAndroid Studioが動作することまでは確認できました。
PythonやJavascriptを勉強するには全然余裕ですね。
同時デュアルモニター出力も可能で、1x HDMI 2.0、1x DPを搭載しており、
出力が4K@60Hzに達します。ギガビットイーサネットLAN 1000MとデュアルバンドWiFiにより、
スムーズで応答性の高い作業プロセスを実現します。

SEになりたい人はこのくらいの値段、スペックで十分ですよ。他人に勧めるなら、「ゲームやらないならこれでOK!」と言います。







MINISFORUM GK41ミニPC Celeron J4125クアッドコアCPU搭載 LPDDR4 8GB+M.2 2280 256GB SATA SSD windows 10搭載小型パソコン DIY SSD/TFカード 4K@60Hz デュアルモニター出力可 軽量省エネ ファンPC





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.24 16:48:27
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.