173551 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

欧風

欧風

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

VEGALTA18

VEGALTA18

Calendar

Category

Favorite Blog

天皇杯2回戦!! New! JOH55さん

ろろすけのもっきり… ろろすけさん
おへなBLOG へなへなおさん
星祭 さとぴぃ〜7さん
カカロット弐号店 カカロット弐号さん

Comments

zlzbhmor@ viagra generic br fi viagra generic viagra online <a hr…
sex toys ideas@ http://bestsextoysreviews.com "Virtuous what I was in search of …
video projectors reviews@ http://topproductreviews.com/ "I don't know about you fellows bu…

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Headline News

December 21, 2005
XML
カテゴリ:飲み物
無炭酸-そこは最後のフロンティア。無炭酸の飲料と言えば、オレンジジュースとか、もともと炭酸の入ってない飲料の事を指すと思うのですが、コーラなどの炭酸飲料を買ってフタを開けておいたりすると、気が抜けちゃって、結果的に無炭酸飲料になりますな。

そんな中、春に元々炭酸の入ってないコーラ、という衝撃的な飲み物、「無炭酸コーラ」「日清ヨーク」から発売され、コンビニに並びました。

なんじゃこりゃぁ~~~、とは思いつつも、一回は飲んでみないと何とも言えぬ、と飲んでみたら、これがなんと、意外とおいしい!っと、ワタクシは思ったのですが、一般ピーポーにとっては受け入れがたい飲み物だったらしく、コンビニで見つけては大人買いで買い占め、という必死の抵抗も空しく、コンビニから消えてしまい、しばらく枕を涙とちょっとのヨダレで濡らしてしまった失意のINDYでした(ヨダレのほうが多い日もあった)。

そしてこんな飲料等に衝撃を受けつつも、密かに無炭酸コーラ復活の署名を集めて、石原都知事にお願いしようかなと、都庁の展望台で待ち伏せたりもしましたが、先日、みんカラ友達のファイ♪さんのところを見てたら、こんなのが!おお、無炭酸コーラのパッケージに似てる!と思ったら同じ日清ヨークから出た第2弾の「無炭酸メロンクリームソーダ」じゃありませんか!

う~む、まさかこんな形で第2弾を出してくるとは、あれか?日清ヨークは第2の「タカナシ乳業」を目指しているのか?(^_^;)あっちはなんでも「オ・レ」だけど、こっちは何でも無炭酸、みたいな。日清ヨーク的には正式名称は「メロンクリームソーダ風味乳酸菌飲料」らしい。まったくもって良く分からん。HPを見ると、「今までにない味へのチャレンジと遊び心、楽しさがつまった乳酸菌飲料。無炭酸。」などと書いてある。チャレンジと遊び心で商品発売しちゃうんだ~(^_^;)。

こんなものを見てしまったからには、飲んでみるしかあるまい!とコンビニに行ったらまだ置いてたので(^_^;)、買ってみましたよ。

そして飲んでみる。うおっ!これはっ!あれだ、そうだ、かき氷にかけるシロップ「メロン」の味だ(^_^;)。かき氷にかけて食べるとたぶんおいしいのではないかと。

う~む、これと無炭酸コーラ、どっちを選ぶかと言われれば、やっぱり無炭酸コーラだな~。とはいえ、別にマズイって程でもない。来年コンビニに並んでるか分からないので(^_^;)、気になる方は今年中にコンビニに行って飲んでみましょう!パッケージには「またまた飲んでみてビックリ、思わず誰かに教えたくなる、不思議なドリンクです。」と書いてある。明らかに確信犯だな、日清ヨーク(^_^)。

連続企画・本日の万博紹介 今日は長久手会場から「ニュージーランド」
万博関係、他にもおすすめスポットフォトギャラリーに載せてますので、興味のある方は御覧下さ~い。
夜の連続BLOG小説
「日本最高峰なのにいまいちマイナーだね!フォーミュラ・ニッポン第8戦もてぎ その5」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 21, 2005 12:16:29 AM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.