最高気温33℃。このぐらいの気温になってくると一日の半分ほど作業した後いったん家に戻ってシャワーか何かで体をいったん冷やさないと耐えられない。
ヒマワリにカナブン
先日カナブンがヒマワリの花びらを食べているという話を書いたが、このカナブンそれだけじゃなかった。
ごらんのようになんと実を食べていたのだ。よく見ると葉っぱもがくもかじった後がある。
結構悪さをする虫だった。いつもはバジルに群がっているのだけど、こっちのほうがおいしいらしい。ひとつの花に2,3匹いることもある。これだけ植えているし、硬くなってきた実は食べられないみたいなので全滅することはないだろうけど、ちょっと腹が立つ。これから見つけたら駆除するようにしよう。
有機物マルチしているので、カナブンの幼虫にとってはかなりすごしやすい畑になっていることはわかっていたのだけど、大発生と言っても良いかも知れない。ミツバチもたくさんいるので木酢などは使いたくないし面倒だけど手で取って潰すことにした。あとは鳥さん達に期待。
まだまだ畑全体の生態系バランスが取れるところまではいかないな。
モチアワの中耕と除草
除草もやっとモチアワの順番がやってきた。ほとんどメヒシバ、オヒシバに埋もれているのだけど少しづつやっていくことに。
今日のように晴れていると必要なものには水遣りをしないといけないけど、畑は乾いて来るので除草作業はやりやすい。雑草の根も乾きが早いので再び根付くことも少なくなってくる。
モチアワも強い植物で一歩間違えれば雑草と同じ。だからいくら草に埋もれていても負けるということはまずないけど分けつが少なくなってしまった。これから持ち直してくれれば良いけど…。