【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

音円盤アーカイブス(7,8,9月)


音円盤アーカイブス(10,11月)


音円盤アーカイブス(11,12月)


音円盤アーカイブス(12月1月)


音円盤アーカイブス(1月2月)


音円盤アーカイブス(2月)


音円盤アーカイブス(2,3月)


音円盤アーカイブス(3,4月)


音円盤アーカイブス(4月)


音円盤アーカイブス(5月)


音円盤アーカイブス(5月6月)


音円盤アーカイブス(6月7月)


音円盤アーカイブス(2005年7月)


音円盤アーカイブス(2005年8月)


音円盤アーカイブス(2005年8,9月)


音円盤アーカイブス(2005年9,10月)


音円盤アーカイブス(2005年10,11月)


音円盤アーカイブス(2005年11月)


音円盤アーカイブス(2005年12月)


音円盤アーカイブス(05年12月06年1月)


音円盤アーカイブス(06年1月2月)


音円盤アーカイブス(06年2月3月)


音円盤アーカイブス(2006年3月)


音円盤アーカイブス(2006年3月4月)


音円盤アーカイブス(2006年4月,5月)


音円盤アーカイブス(2006年5月6月)


音円盤アーカイブス(2006年6月7月)


音円盤アーカイブス(2006年7,8月)


230907


伊Splaschレーベル入荷可能リスト


重音


VENTO AZUL JAZZ ROOM


,


;


a


b


リスト


<


FSNTリスト


NAGEL HEYER コンプリート・カタログ


h


l


MUSEレーベル取り扱いリスト


ACT musicカタログ


VA




Q


WW


BB


KK


YY


mm


rr


77


20240622


20240625


20240520


ee


20240616


qq


uc


()


PRO5


JPS


tim


ej7


20240628


20240613


20240530


ku


JT2


20240531


Alessa


20240620


CAN4


20240618


20240614


20240513


TIM8


TRIO


20231227


20240525


PER


TIMNEW1


TIMNEW2


Enja202209


ALLART8/14


TIM3


ALL ART11/15


DEEP


ALL ART12/11


TIM4


ALL ART01/26


NEW1


Timeless グレイテスト・ジャズ・オブ・オール・タイム 第二期 7タイトル


SPECIAL NEW(OLD)


Mike Pope


Allen Mezquida


BOB FERREL


RENE URTREGER


初山 博


NEIL SWAINSON


DYLAN CRAMER


SIEGFRIED KESSLER


ENZO RANDISI


田中 武久


SAXOPHONE SUMMIT


SANGOMA EVERETT


JAY HOGGARD


KLAUS SUONSAARI


JOE LEE WILSON


高橋知己


NATUREL


エントリーの流れ


"


L+R 1


L+R2


L+R Records JAZZ TRUE COLOURS 第三期 10タイトル


L+R Records JAZZ TRUE COLOURS 第4期 10タイトル


ch


JAZZ訪問記


N山さんJAZZROOM


c


d


J


JT4


ALLART1016


JAZZ雑記帳


ウェイン・ショーター・カバー曲TOP12


ウィントン・マルサリスの思い出



ジャズ批評ピアノトリオ最前線Vol.3 特集


20240224


k


z


アラダー・ぺゲ入手困難自主制作盤


和ジャズ傑作選


!


f


レア本、ピアノトリオ名盤500掲載盤


[


まるごと一夜 VENTO AZUL


3


\


MONS


ABAET FOR JAZZ


tim


GJAT3


@


.


:



m


CRISS CROSS スーパー・セール


WIDESOUND取り扱いリスト



p


k


アケタ第2弾


JPS3


VENTO AZULがクアトロのプレスで紹介!


m


セール


DRAGON RECORDS


2015年02月19日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
  • MAC1092.jpg

Kevin Eubanks - Stanley Jordan / Duets
80年代のアメリカ・ジャズ・シーンにセンセーションを巻き起こし、かつイノベーターでもあるギタリスト2人による話題の初共演作品。
59年シカゴに生まれたスタンリー・ジョーダンは、『Magic Touch』で一世を風靡したギタリスト。
言わずもがなの超絶技巧と共に、両手
タッピングの技で音楽をクリエイトしたその作品はアメリカのみならず、日本でも大きく話題になり、往年のファンの方にはおなじみといえましょう。
一方、57 年フィラデルフィア生まれのケヴィン・ユーバンクスは偉大なるピアニスト、レイ・ブライアントの甥であり、ロビン・ユーバンクスと共に兄弟共にプロとして活動するなど音楽に囲まれて育った人。
82 年に
デビューして以来、Discovery, GRP, BlueNote と常にメジャー街道を歩んできただけでなく、アメリカでは、超人気TV番組、“Tonight ShowBand”でミュージカル・ディレクターを務めたことでもあまりにも有名
ですし、ギタリストとしては、ピックを使わず親指と人差し指を交互に弦をはじくスタイルで、後進のアーティストへの影響も見逃せません。
しかし、そんな革新者にして超絶の2 人でありつつ、サウンドはシンプルにして温かさ溢れるハートフルなサウンドと相成りました。
ギター・ファンにはおなじみのNYの名クラブ、55Barで最初に会ってから30年もの年月、決定的な共演をしてこなった二人ですが、2011 年ブリティッシュ・コロンビア州の郊外の牧歌的な環境でのジャズ・フェスに出演した時に、意気投合。
最初は基本、ソロ+ソロという形をとったツアーを中心に繰り返していたようですが、2013年、素晴らしい音響環境であった木造の教会でのサウンド・チェックの場が決定打となり、共演、レコーディングが決まったとのことです。
2人の忙しいスケジュールを合わせるのは、非常に困難なこと。
しかし、時間をたっぷりかけて共演を決めたアーティストたちの音には、互いのリスペクトの深さも滲みます。
同じ世代で、同じ時代にデビューをして、スターになったにも関わらず、お互い不思議に競争意識なども持ったことがない、と語っているのも音を聴けば深く納得。
競いあうところなど皆無で、ソロ・フレージングの音の会話はフレンドリーそのものですし、響きの重なりはまるで水彩画のようにお互いの音が活かされながら、きれいな色彩感で広がります。
< サマー・タイム><ネイチャー・ボーイ><ブルー・イン・グリーン>といったジャズ界隈おなじみの曲他、アデル(Adele)の< サムワン・イン・ラヴ>のようなポップ・バラードも披露。
切なさと大人の哀愁がたまりません。
また、<サムワン・イン・ラヴ>と共に、サド・ジョーンズの名曲<チャイルド・イズ・ボーン>では、ケヴィンの美しいピアノも聴けます。
ケヴィンにとって、「この曲を演奏してみたい」と思った人生初の曲がこの曲だったのだとか。(※スタンリーは<ブルー・イン・グリーン>でピアノを演奏)。
50代半ばに差し掛かった二人のギタリストの年輪を感じる一枚です。(新譜インフォより)

Kevin Eubanks(electric guitar, piano),
Stanley Jordan(acoustic guitar, bass, piano, electric guitar, acoustic steel & Nylon string guitar, keyboard, vibe)

1. Morning Sun
2. Summertime
3. Nature Boy
4. Someone Like You
5. A Child is Born
6. Old School Jam
7. Vibex
8. Blue in Green
9. Lights
10. Goin’ on Home
2015年作品
3月中旬入荷予定 ご予約承り中です。
「Kevin Eubanks - Stanley Jordan / Duets」のご試聴、ご予約はこちらへ



VENTO AZUL banner 


ja_follow_me-b.png





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年02月19日 18時41分30秒


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

VENTO AZUL

VENTO AZUL

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.