Via USA

2016/08/03(水)13:16

ばーすでーぷれぜんと

本(54)

楽天のフォームが変わった。まだ慣れなくて使いにくぅ。 先週の木曜日、車を運転していると近くに落雷。目の端に稲妻を見たと思った瞬間、左足に衝撃が。一瞬車が浮いたかと思ったさ。やっぱ雷は怖いざんすな。 普段はほとんどオフィスの奥の部屋で過ごす私。今日はかつての同僚のキーシャが来たため、表の受付でペータラクータラしゃべくっていた。久しぶりに表の世界を見た感じ。特に今日は久々に結構なイケメンを見たせいか目がチカチカしたざんす。 ところで先月オーダーした5冊のうち最後の本を読んでるざんす。 ここ最近読んだ本は横山秀夫。そう、64も含めて10冊ほど一気読みしているざんす。んで、今は手持ち最後の1冊、震度0。やっぱ物書きだけあって文章がいいよなぁ~。最初からぐいぐい引き込まれる。警察物は今のところ右に出るものなしか。推理小説としての緻密さはエラリークィーンを彷彿させるさ。 少し前に読んだ今野敏。噂で警察物がイイと聞いていたが、これはぁ... 娯楽だな。っつーか、横山秀夫が良すぎて比べ物にならん。 本といえば、夫のバースデープレゼント。 もうすぐ夫のバースデー。んで、お約束でプレゼントのリクエストが。今年は本2冊と道具1セット。で、その本が曲者。Renovation 4th editionだったかな? もしかしてマジでハワイの古民家買ってリノベーションしようとしてる? 勘弁してよ。 ハワイもだけど義両親宅もちと面倒くさいことになりそう。 メモリアルウィークに義両親宅へ行った時、どーやら義両親宅は夫が相続すると決まったらしい。夫の相続に関しては、私は外野。結婚して何年経とうが配偶者には口を出す権利は一切ありまへん。大切なことなので繰り返します。「結婚して何年経とうが配偶者には相続に口を出す権利は一切ありまへん」最近、この辺りがわかってなくて口はさむのが多いよね。イケズウズウシイ なので夫が何をどう相続しようがカンケーねぇ。が、が、義両親宅を相続して、あそこへ一緒に行こうと言われたら話は別。私は行きまへん。行きたくございません。 夫がボソッと嬉しそうに言う。 夫「あの家、たくさんリノベーションするところがあるよね♪」 イヤな予感... 私「アンタが何を相続しよーがカンケーないけどさ、相続したものに私を巻き込むのはやめてよね。私は行かないから、行く時は1人で行ってよね」 夫「どーして行こうよ、行こうよ、行こうよぉ。楽しいよ(アンタ1人がな)」行かねぇよ。7時間近くドライブして行くくらいなら、同じ時間を飛行機に乗ってよそへ行った方がいいざんす 私「まだまだ2人とも元気なんだから、今からそんなこと話すのやめようよ」なんとか受け取らない方向へ持って行きたい 相続に口を出すべきではない。が、言えるものなら言いたい、あの家だけは絶対にいらんっと。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る