306544 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

リキのワインよっぱらいの部屋

リキのワインよっぱらいの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Favorite Blog

lunatic Asurendraさん
WINEiD NIKEiDさん
ワインアドバイザー… 麺多浪さん
Jours des vins et d… nemusさん

Calendar

Profile

riki268

riki268

Comments

 riki268@ すっかり すっかり忘れている。 はてどうしたもの…
 miss M.@ あの~~~ 先月のワイン会での話を覚えていますか? …
 riki268@ 私もです タンタラ2009年 私も楽しみです。
 miss M.@ Re:お久しぶりです(09/24) タンタラだ\(^O^)/ 楽しみです( ̄¬ ̄*…
 riki268@ Re[1]:初ワイン会楽しくも・・・このワイン甘い辛い?(02/16) miss M.さん いつもエルボンワイン会での…
Jan 30, 2005
XML
カテゴリ:趣味の園芸
【1月30日】

我が母校「三田学園」にて「先輩を囲む会」と言うのが開催された。
それは、中学三年生に、進路の方向性について、先輩話を聞いて、これからの進路の参考にしてもらおうという趣旨のものでした。
6人のOBが呼ばれ、その中で私が受け持ったのは、39名のクラス。

で私の担当の課題は「自営業」
で私が掲げたテーマは
「一つの事を深く掘り下げ、定点的に観る多方面な世界観」
「好きな仕事をどうして見つける?」


1.どうしてワイン屋という専門店になったか
2.ワインを通じて、出あった人の話
3.ワインのエトセトラ
  食物連鎖を利用しての、無農薬栽培
  スパークリングワインの製法
  赤ワインと、白ワインの違い
  ワインがもたらされた、その歴史的背景
  味わいの要素
   などなど
4.ワインを紹介する上で、勉強すべきメディア
>
で、その内容は、とてもしらけたものでした。
一つの事を掘り下げるのは、実は色々な事を知らねばそれを伝える事は出来ないという事を、伝えたかった。なのに、、、
私の口上が下手だったのでしょう。

しかし私は知りました。
いつも、聞きたい方にお話していました。
しかし、目の前にいる、生徒諸君にはワインの話は全くの無縁。本当に戸惑ってしまい、最後まで時間を使い切ることはなかったです。
読みが完璧に甘かった(ToT)

・・・で、好きな仕事を見つける方法とは?
「好きなものは好きと、いつも回りに分かるようにアピールしておきなさい」
そうしたら自然と、そのような同好の志の集う所に行きます。
「類は友を呼ぶ」



これを聞いてくれた、生徒諸君が読まれていたら申し上げます。
つまらない、興味のない話になってしまいました。
それに、お付き合い頂きありがとうございました。
分からん話を聞いたとだけでも記憶されて、成人になってからまた私の所にワインの話を聞きに来てくれたら嬉しいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 31, 2005 09:55:57 AM
コメント(3) | コメントを書く
[趣味の園芸] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.