306574 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

リキのワインよっぱらいの部屋

リキのワインよっぱらいの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Favorite Blog

lunatic Asurendraさん
WINEiD NIKEiDさん
ワインアドバイザー… 麺多浪さん
Jours des vins et d… nemusさん

Calendar

Profile

riki268

riki268

Comments

 riki268@ すっかり すっかり忘れている。 はてどうしたもの…
 miss M.@ あの~~~ 先月のワイン会での話を覚えていますか? …
 riki268@ 私もです タンタラ2009年 私も楽しみです。
 miss M.@ Re:お久しぶりです(09/24) タンタラだ\(^O^)/ 楽しみです( ̄¬ ̄*…
 riki268@ Re[1]:初ワイン会楽しくも・・・このワイン甘い辛い?(02/16) miss M.さん いつもエルボンワイン会での…
Aug 21, 2006
XML
カテゴリ:自転車
【8月21日 月曜夏期休暇初日】
 三日も休みが出来ました。と言うより、私の場合は「休みにしちゃました」の方が適切かな?

 本来なら秋田の
第62回国民体育大会競技別リハーサル大会の応援に向け、秋田の六郷まで車で移動の予定でした。なのに不出場の兵庫。

休みなのだからとドライブに出かけました。

21日になったばかりの0:30出発
 舞鶴若狭道「春日IC」より新しく開通した高速道路の様な国道483号線、遠坂トンネルを通り和田山、神鍋。ここまでは目的地と決めていたけど、その先は決めていない。まだ夜中なので、見て回るに見て回りようがない(^^;

 国道9号線を西へ西へと
 そこで後から思えば不思議な事が

 神鍋は子供たちがいつも合宿するところ、新しい道を通れば所要時間がどのくらい短縮できるのか、試したかった。
 そこで休んでから西へ西へと9号線を走って、自然と車を停めたのは約70km程進んだ、鳥取も過ぎた白兎神社

 ここで仮眠を取りました。
 ところが暑くって、おちおちと寝ていられません。ウトウトとして、車を出しました。夜中だから梨を買いたくても売っているところ閉まっているし、朝ごはんも食べたい。コンビニでは、普段とあまり代わり映えはしない。

 境港へ行こう!そこなら市場があるから、地場の食堂が営業しているかも知れない。
 で、更に西へ約95km、夜も明けだし、視界が広がり、運転も楽チンになり始めました。
 大きな風力発電の巨大扇風機を右手に、雄大な大山を左手に、軽快に車は西へ西へ。

 少々眠いかな(^^;

 境港に着く頃には夜も開けました。水木しげるロードで有名な銅像を撮って、いざ市場へ向かう。渡船場までがなんだか新鮮に見える。

 市場に着くが、市場も今から開店モード準備中。食事を取れそうなところは見つからなかった。

 距離にしてみればそんなに遠くは無いのに、随分と遠くに来た気がしました。

 ここまで来たら何を思ったか、出雲大社にお参りして帰ろうとなった。
 境港からそれでも70km近くあったなんて、そのときは考えもしなかった。

 画像に見える境水道大橋を渡り、大きな湖のような入り江を左手に見て、松江へ、「島根県の県庁所在地は松江やった?」「県庁の看板があったで」その知識レベルのドライブ。

 朝の8:30。
 境内の中では朝の神楽をされていた。

 本殿に向かい、神社に仕える方々が「君が代」を斉唱されているのには少々驚いた。

 後で思ったことですが、私は父を今年5月に亡くしました。神社にお参りに行ってはならない身です。そんなこと十分に周知しているはずなのに、どうして行ったのだろうか。
 自分でもその行動に不可解な印象を持ちました。
 ここは大国様が、、、別に意識したわけでもないに、白兎神社でその後がここかと気がつけば、何かのお導きだったのだろう。
 いけないことをしておきながらも、なんだか心が清らかな気持ちになったのは、「行ってはいけなかった」と気がついた随分と後になってからでした。

 一気に明石に約300km移動。
 一泊しなかったのは周太を迎えに行きたかったのです、国体の合宿に行って今日が最終日。迎えに行ってやりたかったのです。練習を見たいと言うのも本音として少しあるのですが。

 行けば県の団体追抜き競争の最後のツメの練習をしていました。候補は5人に絞られていました。今年から青年の部と少年の部の境が無くなり、県として混成で構成してしてきます。周太は5番めの候補です。
 そのスピードについていけず、昨日は泣いていたほどだったとの事。それが今日はなんとかそのスピードに着いていっています。
 一日でそんなに大きく変われるものだろうか?

 私のコンプレックスに双子座でAB型だということがあります。自分で気移りしやすいのではないだろうかと思っています。そして高校時代の自転車競技を続けなかった事が、今でも後悔の種。それはワインと言う道を見つけたとき、あの自転車の後悔を二度としたくないから、なんとかこの道で、この道でと今まですがり付いてでも、この道を生きてきた大きな原動力になりました。移り気だから、決して他の道を見ないで、この道を邁進するんだと。

 子供にはそんな事は申しません。

 しかし、そんな後悔の無いように、トコトン、その才能に恵まれようが恵まれないで居ようが、その道を邁進することがまずは大切だと思います。いや思うのです。


 長い長い一日でした。
 近くのお得意様のイタリアンレストランで食事をして、爆睡をしたのは言うまでもありません。


クリックご協力お願いしますm(_ _)m人気blogランキング

 長い長いブログ、いったい何を書きたかったのか分からなくなった(^^;
 ごめんなさい。
 700kmはドライブにしては少々走りすぎたかも知れないです。
 秋田に行くことを思えば近かったが・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 23, 2006 08:45:08 PM
コメント(3) | コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.