306916 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

リキのワインよっぱらいの部屋

リキのワインよっぱらいの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Favorite Blog

lunatic Asurendraさん
WINEiD NIKEiDさん
ワインアドバイザー… 麺多浪さん
Jours des vins et d… nemusさん

Calendar

Profile

riki268

riki268

Comments

 riki268@ すっかり すっかり忘れている。 はてどうしたもの…
 miss M.@ あの~~~ 先月のワイン会での話を覚えていますか? …
 riki268@ 私もです タンタラ2009年 私も楽しみです。
 miss M.@ Re:お久しぶりです(09/24) タンタラだ\(^O^)/ 楽しみです( ̄¬ ̄*…
 riki268@ Re[1]:初ワイン会楽しくも・・・このワイン甘い辛い?(02/16) miss M.さん いつもエルボンワイン会での…
Nov 7, 2006
XML
カテゴリ:自転車
【11月7日 火曜定休日】

 本日の火曜日は、風邪ひきの一週間の為、ずっと体力の回復を願って、ゴロゴロしておりました。

 自転車。
 自転車を始めようと思うのだけれど、どんなのを買えばいいのか、また、その予算はどのようなものなのか?
 そんなご質問をよく受ける。

 一言ではなかなか語れないです。

 モーターバイクの種類の多さが、そのまま自転車にあてはまります。
 原付から、峠を攻めるバイク、はてはビックツアラーまで、それぞれの用途で、モーターバイクは選びますよね。
 ただ、大切なのは、そこに趣味性のものがどれだけ含まれるかという事です。
 だって、走る道は、特殊な事情を除けば、公道。自転車用語で「カイドウ」ですから。

 通勤に自宅から3kmの駅まで、行きは下り、帰りは登り。
 そんな事例があれば、一番実用的なのは、電動アシスト付き自転車です。
 こだわれば↓こんな馬鹿げた自転車まで(^^;
シマノ製6段変速ギア搭載ペダル走行可能型Wサス26インチマウンテンバイク(MTB)電動折りたたみ自...
 まっ別の意味で拘れば、下りを無視して、登りに重視したセレクトになります。基本は軽量である事。ギヤレシオがワイドである事。その上で、出来るだけお安くとなれば、、、

 クロスバイクに落ち着くのです。
 ところがぁ~~
 クロスバイクにも、ロード寄りと、マウンテンバイク寄りの系統が二つあるのです。
 簡単に見分けるのは、ロード系パーツを使っているか、マウンテン系パーツを使っているかが、分かれ目です。それらを街乗り用のパーツとアッセンブルされてゆくのです。

 ギヤレシオは、マウンテン系のパーツの方がワイドになるので、登り坂は有利です。

 さておき
 そこに趣味性をどれだけ含むかで、予算は大きく変わってまいります。

 なんだか、ややこしくなってまいりました。
 つまり、それだけ選択肢が多いということなのです。
 自由度が高いのです。ならいっそのこと自転車を自分で作ろう
てな事になってしまうのです。ショップの方と相談しながら、それもまた楽しいです。
07 BIANCHI ビアンキ D2 Crono Carbon Record

これは完璧に普通の使用方法は装飾品です→
かなり、乗ってみたいけど(^^;


 やっぱり自転車選びは、ワインと似てくる・・・

 子供にはワインは選んでやれないが、自転車は選んでやれる。基本は壊れないことが最も重要です。サスペンションや余分な装飾は一切不要です!!常にメインテンスが出来るショップを選び、少々予算が超えても、納得の自転車を選んであげてください。
 あなたの息子さんだって、ひょっとしたら、自転車で人生がどれだけ広がるか、その可能性は無限大ですから。


 自転車で、ずっと応援を続けてきた、息子の周太は、高校生での競技を、「ツール・ド・おきなわ」だけを残すのみとなりました。大学もお陰で、自転車の成績だけで拾ってくれる所に進路も決定しました。
 「三田学園」「兵庫県」という看板を下ろして、今は自転車ライフを本当にエンジョイしています。そして、色々な方とも知り合いが増えているようです。この前も淡路一周なんて行っておりました。兵庫県の自転車競技新人戦なんてのにも、自転車で応援に行ってきたようです。
 自転車の活動で、普通の高校生のように楽しむ時間は無かったかも知れないですが、それ以上に色々な経験をさせてもらったように思うのです。

 それって、好きだからからこその賜物ですよね。

 つくづく思います。
 世の中の役に立ちたいと思ってみても、沢山の事が出来る必要は無いと思います。

 私はワインで一人でも多くの方の幸せを運ぶお手伝いをしたい、そう思うのと、あまり大きな違いはないように思う。それを理由に日々酔っ払っているのは問題かな??

 いやぁ、平和でいいじゃないですか~~


クリックご協力お願いしますm(_ _)m人気ランキングへ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 7, 2006 07:31:56 PM
コメント(6) | コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 決まりましたか。   ihara さん
Syuuta君大学決まりましたか。
「おめでとうございます。」
で、岩もッちゃんのところですか~ぁ?・・・。 (Nov 8, 2006 09:37:38 PM)

 Re:決まりましたか。(11/07)   riki268 さん
iharaさん

いつもカキコありがとうございます。

>「おめでとうございます。」

ハイありがとうございます。

>で、岩もッちゃんのところですか~ぁ?・・・。

そうなんです。
なかなか、学歴社会のネームヴァリューでは、
六大学には劣るかも知れないのですが・・・
「自分を活かせる」
という事では、きっと報われなくとも、努力のしがいがある環境と信じています。

熱意!!
時に大切で、それに甘えてもいい気がしました。
その熱意に周太は周太なりに、背伸びすることなく自分の歩幅で歩いてくれたら、、、
なんて
思うばかりです。

種目は異なります。
と、いって、周太の得意種目には、あの選手があと三年居ます。。。
(^o^)
(^o^)
この辺りが私の楽しみです(^o^)/~~
-----
(Nov 8, 2006 10:14:47 PM)

 本日開会式   沖縄 さん
本日高体連選抜チームでの試走を終え、開会式も行なわれました。明日は全力で頑張ってくれると思います。ゴーヤチャンプルがとてもおいしいです。
(Nov 11, 2006 07:10:13 PM)

 Re:本日開会式(11/07)   riki268 さん
沖縄さん
・・・(^o^)
あ・あ・ありがとうございます。
>全力で頑張ってくれると思います。
全力に重きを置き、戦績は気にしないことと致します。

>ゴーヤチャンプルがとてもおいしいです。
泡盛と、沖縄さんとご一緒したいです。
26日には(^o^)/~~ (Nov 11, 2006 11:49:15 PM)

 一ヶ月も経ってるのに...   まるどら探検隊 さん
こんXXは、はじめまして。まるどら探検隊(@蝦夷ヶ島)と申します。

一ヶ月も経ってるのに...いまさらなコメントで申し訳ありません。m<_ _>m

>やっぱり自転車選びは、ワインと似てくる・・・
ウンウン、その気持ちよくわかります。

自称「ワインと自転車(見る乗る両方)好き」で職場のごくごく親しい人に知られて(まぁ、σ(^o^)のは「下手の横好き」のほうですが...。)まして、自転車のことで相談を受けたりすることがあるのですが、「好きなだけに安易に薦められない」というジレンマに陥ることがよくあります。

そんなときは決まって「豆腐と自転車は近所で買え」と言うことにしています。いまどき近所に豆腐屋があるほうが珍しいとは思いますが。^^;) 

まぁ、これは物の例えでして...あくまで日常的に接するものは、ある種「顔の見える」ところで購入するのが一番いいと考えています。

そうは言ってもこのご時世ですから、「顔の見え方」にもいろいろあるわけで...。その情報発信元がネットを通じてということもあろうかと思います。

そういうことも踏まえて「顔が見える」、言い換えると「消費者の方に顔が向いている」お店を選ぶことがとても重要だぁと痛感しています。これって自転車だけでなく、ワイン選びにも通じるなぁって勝手に思っていました。

高架下に無造作に乗り捨てられている自転車を見るにつけ、消費者としてのモラル、「売らんがな」の流通業界のモラルが問われているような気がします。これは最近のネット(ワインも含めて)社会にも通じるような...。

20年落ちのニシキのスポルティフに乗っている者として(ただ貧乏なだけとも...^^;))時々こんなことを考えています。

ゴミはきですみません。(^ 。^)ゞ (Dec 2, 2006 11:36:35 AM)

 Re:一ヶ月も経ってるのに...(11/07)   riki268 さん
まるどら探検隊さん

かきこありがとうございます(^o^)

>20年落ちのニシキのスポルティフに乗っている者として

なかなか通な自転車で。。。
自転車も古いという事はそれだけのメンテをしているという事。
好きな方でないと・・・
素敵ですね!
(Dec 3, 2006 09:54:12 AM)


© Rakuten Group, Inc.