258294 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 これ終売品シングルモルトウイスキー                  色々なお酒を追いかける

これ終売品シングルモルトウイスキー                  色々なお酒を追いかける

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.09.26
XML
カテゴリ:ラム酒の終売品
南米大陸の東にある ガイアナ共和国
日本の本州よりやや小さい面積を持つ英語圏の国です。
大西洋に流れ出る デメララ川 の下流に
首都ジョージタウン が位置しています。

南米大陸に位置しますが、カリブ海沿岸諸国の
経済圏に属し、砂糖やラム酒などの生産が主な産業です。

ガイアナ共和国 には現在、 デメララ ディスティラーズ 所属の
ダイアモンド蒸留所バンクス蒸留所 の2箇所で
ラム酒の生産が行われているそうです。
(ブランド名・ エル ドラド ・CSRラム(原酒供給))

以前は デメララ川流域 に、
エンモア蒸留所 (略称:JTB・コフィー スティル・1996年閉鎖)・
ヴェルサイユ蒸留所 (VEG・ポット ステル・1963年閉鎖)・
ポート モラント蒸留所 (ポット ステル・1956年閉鎖)などの
生産拠点がありましたが、現在では蒸留器のみが
ダイヤモンド蒸留所 などに移設され、
設置後に蒸留した原酒の名称に使われ、その名を残しています。

デメララ ラムとは, デメララ川流域原産 のサトウキビを
原料に、発酵・蒸留したラム酒の総称で、
比較的重厚なヘビーラムが多く見られます。
上記写真は、KB ポートモーランド デメラララム
アードベッグカスク 1990年
です。
(アルコール度:46% 容量:700ml 正規輸入元:JIS)

スコットランド・アバディーン市のボトラーズメーカー・
キングスバリー社 が熟成・ボトリングした ヘビーラム です。
熟成期間が表示してありませんが、
10年前後の長期熟成アイテムと思われます。

このシリーズは、オーク樽で前熟、シングルモルトウイスキーの空樽で
3年程後熟させた ダブルマチュアードタイプ です。
シングルカスクでボトリング、ペーパーフィルターでの濾過と、
樽からの贈り物を最大限に残しています。

有名蒸留所の名称がついたシリーズ中で、
アードベッグ の樽で熟成させたこのボトルは、
アイラモルトの風味が一番感じられ、
香り・後味の ブリニテー さが心地良く楽しめます。

2003年頃に発売され、他のシリーズに比べ
早くに売切れとなるほどの人気アイテムでした。

赤味を帯びた琥珀色、透明感はあまり感じられない。
潮の香りが感じられ、スモーキな香り、
熟したリンゴ・バナナの甘い香り、焦げた皮の香りが感じられ、
アタックは重く、それでいてまろやかなバランスがあり、
鼻孔に甘酸っぱい余韻が広がり、
喉越しにも重厚感が残る…。

と言われる 終売品ボトラーズ ラム酒 でした。
知らなかった…。
キングスバリー社のラム酒の中で、
最上級クラス。
ヴィンテージシングルカスクで楽しめます。



楽天市場

↓↓↓

♪♪ 輸入酒のかめや 様 ♪♪



キングスバリー・シングル・カスク・デメララ・ラム ポートモラント 1974 65.7°

金額: 19,110円
(東京までの送料・代金引換手数料・消費税込み)


【関連記事】

  • トロワ リヴィエール 10年 1991年/ガストロノミー向けのラム酒
  • 石造りの風車小屋ラベル/トロワ リヴィエール 1977年

    これ終売品を追いかける

    シングルモルトアイラ シングルモルト
    ボトラーズ ボトル - バーボンウイスキー - ラム酒 - シャンパーニュ
    アイリッシュ - リキュール - スピリッツ - その他
    当管理人の姉妹ブログです宜しければご覧下さい
    姉妹ブログ:(楽天ブログID:norih5555)

    banner komono kensyou

    おしゃれなお酒の小物たち!懸賞情報と共に
    当管理人のヤフー オークションブースです宜しければご覧下さい
    Yahoo! auctions:(オークションID:norih5555)

    yahoo japan auctions norih5555

    シングルモルトを中心に出品中です





  • お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2007.09.26 19:32:46



    © Rakuten Group, Inc.