4500558 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ideal castle

ideal castle

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

┏┌┏┌┏┌┏┌┏┌┏┌

□■■ランキング参加中■■□

2箇所のランキングに参加中です。どちらも1日1回1クリック有効です(*・ω・人)

□■にほんブログ村■□
□■人気ブログランキング■□



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村
↑と↓の2箇所にクリックぉ願いします( ̄人 ̄)
人気ブログランキングへ



┏┌┏┌┏┌┏┌┏┌┏┌

viviのブログ内容のアンケートです。
宜しければご協力下さい↓↓
ブログ記事で好きな内容



ideal castleのショッピング





 



 
↑メタル商品ならココ!!

 

viviはネットプリントは↓ココで!!
   

    ↓初回はお得w
   
  
 
 ↑買い物は楽天でしょぅw↓ 笑


↓本も雑誌も楽天で。送料無料!


↓楽天限定オリジナルありw


↓旅行も楽天で高ポイントゲッツ


↓レンタルも楽天でw


↓ダウンロードも楽天で。笑


↓買い物は楽天カードがお得w


↓次はコレやね( ̄m ̄* )ププ




 

 

Rakuten Card

Profile

□■vivi■□

□■vivi■□

Category

Recent Posts

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

お引越し&旅行 Tamosoさん

白黒小屋 TUULIさん
*simple style* *simple*さん
Crystal Life sunucoさん
Mie* plus ☆Mie*☆さん

Freepage List

2010.03.21
XML
テーマ:白黒グッズ(537)
カテゴリ: ├ □ 子供
今日は子供のアルバムのお話です(・∀・)/


と、その前に.....

今日は久々にチビッ子等を叱りました~~(iДi)


なんせ 生意気な年頃の二女&三女。

面白がって クソ生意気な事を面白おかしく調子にのって言うんですねー。

で、最後にvivi 爆発しました(-_-;)


叱るときは とことん叱るvivi。要らん口はきくくせに肝心な事を言わない二女達に

最終、「出て行け。」と。←鬼。

久々に叱られクスンクスン泣くだけのチビッ子等。

「じゃーママが出て行くで。」と。

それでも ごめんなさい。の一言が言えない二女。

vivi、夜、ほんまに出て行きましたー。


携帯を持たずして 車でブイーーーンと走り去ったのできっとビックリしたんでしょう。

近所で しばらく待機してグルルーンと家の方へと走っていくと

どうやら 長女らしき姿が家の方向へとダッシュしてるのが一瞬見えました(゜m゜;)


ええーー( ゚∀゚)・∵.

近所のコンビニに行ったと思い どうやら長女、探しに行ってた帰りのようです。


家の前までくると 長女、カーブミラーでviviの車らしきライトが見えたらしく

子供ら家の前で待ってました。笑

長女に しっかり謝り!と言われ...

二女&三女、「ママごめんなさ~~い(TДT)」と。


ママに怒られるからじゃなくって アカン事をしてるからごめんなさい。なんやと。

その意味が分かってると言うので 懲らしめの家出。10分ほどで終了。笑


長女、ママ携帯おいて行ってるし めっちゃダッシュで探しに行ってたー。と。

今度は本気で出て行くで。と言うと 長女が1番悲しそうにウルウルしてました。笑


きっと むかーーーーしむかしの鬼viviを思い出したんでしょぅ....

怖ーーーーーーーーーい記憶がよみがえったのか。

絶対、ママ今度は本気....と悟ったのか。自分の経験から1番恐怖を知ってる長女が

チビッ子等よりも 悲しそうでした。


久々に叱りましたが。 なんとも。胸がいたーーーーーくなりますね。

でも可愛い可愛いだけだと 調子に乗りすぎるviviっ子ら。


キツクも言いますが きっと いつかホントの意味を理解してくれると

我が子を信じるしかないですね...


何が正しいのか、フと不安になったりする事もありますが

アカン事はアカン。ええやん。ええやんばっかりじゃアカンので。

想い悩みながらも やっぱり叱ります。


viviが超プチ家出中、長女が 叱ってたようです(´∀`;)。。。

viviんちは誰かが叱られると 知らんぷりじゃなくって

助け合いなさいと言ってます。


自分の事ちゃうし~~はアカンと。ちょっと背中を押してもらうと素直になれる事、

ちょっと手を差し伸べてもらうとフっと心が軽くなる事、助けられる事って

いっぱいあるので せっかくの姉妹。そんな時こそ 助け合うようにと教えてます。


それが逃げ道にもなったりもするので 今は特にナッシュがいてないので

姉妹、それぞれが助け、助けられ...を大切にしています。




まだまだ子育て続きますが viviなりに頑張ります。



そんな長女。

中学校のアルバム整理してました。

ideal castle


長女とPC見ながら ネットでプリント注文します。



ideal castle

長女のこのアルバムは無印です。


受験も終わり、少し自分の部屋を整理したりしてる長女ですが

写真が届いたので夜、チビッ子等が寝てからviviの側でアルバム整理してました( ̄m ̄)


テーブルじゃなくって床に広げながら。あぐらで。爆

ideal castle

相変わらず 親父ギャル。笑

お気に入りのPVかけて歌聞きながら ハイテンションでするので

リモコンが守備範囲内に。これ長女のアタボー。爆


大きくなると 写真も少なく、自分で整理したり管理してくれるので楽ですねーw


ただチビッ子等のは放置プレイ中( ̄▼ ̄|||)


保育園に通ってる三女は保育園でアルバムがあるので 1年まとめて。


問題は二女...。


小学生ともなると写真の量も減るんですよねー。

特にviviんち3人娘。


どーやって整理する?ってなるんですよね(-。-;)

それぞれに1冊ずつ作るのか。

vivi用としてまとめて持っておくのか。


長女の時は長女だけーやったので良かったんですよね~~。


で二女が産まれ...二女用のアルバム作ってましたが。


三女・・・・・・・・放置(゜m゜;)


昔はネガでしたが 今はデジカメでPC保存。


やっぱりピックアップした写真をプリントしてアルバムにするのが

いつでもみんなでパラパラめくって見れるのでいいですねw

ideal castle


PCに取り込むと 昔は定期的にCDに落として保存してましたが

時代はDVDにかわり....段々ついていけなくなり。


究極のズボラー方法で それぞれにみーんな SD保存(*;゚;ж;゚;*)


でも これ以外と 保管していくのもコンパクトでいいです。

今は値段も安いですからねー( ̄m ̄)



USBメモリに保存してるのもありますが

一体 お子様のいてる皆さんは子供の写真ってどうやって保管していってるんでしょうか...



子供が小さい頃は可愛い枠をつけてベストショットの写真をアルバムにしたりも

してましたが 今は長女のアルバムは全て長女が自分で保管してます。


嫁ぐ時には持っていくのか 実家に置いて行くのかは謎ですが....


大きくなると 自分でアルバムを作りたがるので viviんちは自己管理ってのにしてます。


二女も最近は長女の真似っ子で自分のアルバムを作ったりしてます(*^m^*)



viviにはSDやUSB、CD、DVDに保存してる写真があるので

これで 十分かなーーーーと思ってます。


溜まる写真は とりあえずは箱に収納。

ある程度たまると子供らが勝手にアルバムにしてます。

viviにとっては面倒な作業でも 子供らにとってはじぇーんじぇん苦じゃないようです(*'v'*)


子供には子供の思い出が。自分で色々な思い出を大切に保管していく。

今はこれに落ち着きつつありますが

もっといいアイデアありましたら 是非教えて欲しいです(*^人^*)




   1日1回、応援クリックを(*^m^*)明日の更新の励みになりますw       
             ↓               ↓     
           にほんブログ村 インテリアブログ モダンインテリアへ   人気ブログランキングへ


                ■□ランキング参加中□■


      ただいま2箇所のランキングに参加させて頂いてます( ̄人 ̄)

            ブログ応援お願いします"○┐ペコッ

        ┏┌┏┌┏┌┏┌┏┌┏┌┏┌┏┌┏┌┏┌┏

    


      










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.22 03:56:50
[ ├ □ 子供] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.