048046 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

極お気楽CD日記

極お気楽CD日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

うらぢ

うらぢ

Category

Freepage List

2004年08月22日
XML
カテゴリ:CD
芥川也寸志:オーケストラのためのラプソディ、エローラ交響曲、交響三章
湯浅卓雄 指揮、ニュージーランド交響楽団 [Naxos]

 今年の甲子園夏に優勝した駒大苫小牧の校歌は作詞:北原白秋、作曲:山田耕筰なんですね。ちなみに駒澤大学もこのコンビらしい。まあ私の出身高校の校歌は芥川也寸志作曲なんですね。調べれば結構作曲しているみたいです。校歌に著作権ってあるのかとやや疑問。【一覧】。
 話を戻して、今回のCD。ナクソスがシリーズで送り出している「日本作曲家選輯」なのだが、彼が作曲家として特筆すべきものであったかを初めて知りました。まあ校歌は大したものではないということなのですが。帯にある爆発系サウンドというのにはかなり納得。オケもうまくまとまって爆発を表現していましたし、日本の現代作曲家をもっと聴かねばと反省しました。ナクソスはこんな廉価で著作権料はどうしているのかと気にしてしまうが。個人的な好みは「オーケストラのためのラプソディ」である。急なテンポで畳みかけるところは聴き所かと。
 今月のレコ芸にレビューされていたので書くのは嫌だったんだけど。まあいいか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004年08月23日 02時07分32秒
コメント(2) | コメントを書く
[CD] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寝坊の理由 New! CAPTAINさん

そんなに走って飲み… あ・ん・ずさん

クラシカル・・・ クラシカさん
子育て税理士受験生… おつかれおつかれさん
8割ノンフィクション… BOKU笑太郎さん
オトキチ日記 *オトキチ*さん
つづりがき ノーシスさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
Norikunの趣味的ペー… Norikun1221さん
螺旋の白昼夢日記 タラナイさん

Comments

うらぢ@ Re[1]:オラモ/フィンランド放送交響楽団(10/23) のり2さん コメントありがとうござい…
のり2@ Re:オラモ/フィンランド放送交響楽団(10/23) うらぢさん こんばんは!お久しぶりです…
うらぢ@ Re[1]:オラモ/フィンランド放送交響楽団(10/23) 会長0804さん > お久しぶりです。オラ…
会長0804@ Re:オラモ/フィンランド放送交響楽団(10/23)  お久しぶりです。オラモの指揮はいかが…
うらぢ@ Re[1]:ごぶさた(08/22) 会長0804さん >ノリントンといえば来月…

© Rakuten Group, Inc.