660657 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

母の身長を超えてゆけ~思春期早発症の男子~

母の身長を超えてゆけ~思春期早発症の男子~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.01.18
XML
昨日のこと。

子授けのお守り札を郵送返却しました。



3年前の9月に奈良の子授け寺「浄願寺」へお参りに行きました。

祈願料2万円を払い、子授け祈願をしてもらいました。
お守り札を旦那の分と私の分もらい、二人ともずっとお財布に入れていました。

「3年間毎日、朝夕2回、祈願者に代わって住職がお勤めをいたします」とのことでした。
ご祈願いただいた甲斐あって、2年と2ヶ月で妊娠でき、
無事に12週に入ったのでお守り札を返すことにしました。

郵送でいいとのことだったので、昨日、二人分のお守り札を送り返しました。
届いたら安産祈願のお守りを送ってくださるそうで・・・楽しみに待っています。


そのほかにも子宝祈願のお守りとかたくさんあるんですが・・・
皆さんはどうされてるんでしょう。
そのままずっと持っていてもいいのかな。



にほんブログ村 マタニティーブログ 二人目出産へ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.19 10:15:02
コメント(4) | コメントを書く
[二人目妊娠-2ヶ月~4ヶ月] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:子授けお守り(01/18)   こころ さん
私も浄願寺行ってみたいな♪思ってた。
いってきたんやね~。
お守りは、私はどこかのお寺さんとかに行ったときに、もう期限が切れてる・・であろうお守りをまとめて返したりしてるよ。
他のお寺や神社でもいいって聞いたことがあって。
ダメなのかな~~。 (2010.01.19 11:47:39)

こころさん   lovewaka さん
うん、もう随分前に行ってたの。
他にも有馬温泉、嵐山・・・いろいろ行ったよ。

お守りね、調べてみると他の神社とかでも大丈夫みたい。
(神社とお寺は分けたほうがいいとか。)
でも、子授けの結構大き目の鈴とかもあって・・・
こういうのは他の神社では引き取ってもらえないのかなぁとか
ちょっと悩み中です。
もらった神社に電話して聞いてみるのが一番かも、ですね。

(2010.01.19 20:39:08)

Re:子授けお守り(01/18)   さくら5746 さん
こんばんは☆
私も色々持ってます。
自分で買ったものや、友達からもらったものとか。。
返すっていいですね。
どうしたらいいんだろ?と思いつつ逃げてました(^_^;)

いろんなとこで買ってるから返すの大変そうだけど
機会見つけてひとつずつ返そうかなーって思いました☆ (2010.01.19 21:02:47)

さくら5746さん   lovewaka さん
そうそう、なんだかんだでたくさんになっちゃうんですよね。
無事に5ヶ月に入ったら安産祈願に行くので
そのときに引き取ってもらえそうだったら
お願いしようかなっとかも考えています。

でも、ちょっと大きめの土鈴なんかはやっぱり
他の神社では引き取ってもらえないかなっと思ったりして。
5ヶ月に入ったらもらった神社に電話して相談してみよっかな。
(2010.01.20 09:37:34)

PR


© Rakuten Group, Inc.