016838 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.10.09
XML

食の安全や、自然エネルギーの普及まで、私たちに何ができるかを考えようということで
「六ヶ所村ラプソディー」上映会とパネル討論会を開くことになりました。
パネリストには「国産派宣言!国内の農業を守る!自給率アップ!」を掲げ
食や環境問題に取り組んでいるコープ自然派専務理事の小泉佳久さん、
1975年にユージン・スミスさんとの共著「MINAMATA」を発表し
脱原発と温暖化防止を目指す市民団体グリーン・アクション代表の
アイリーン・美緒子・スミスさん、元立命館大学教授で世界の自然エネルギー事情にも
詳しい和田武さんに出ていただくことになりました。

11月30日(日)  
京都YWCAにて(地下鉄烏丸線「丸太町」駅下車徒歩7分)
http://kyoto.ywca.or.jp/access/01.html

11時30分開場

12時00分~14時00分   「六ケ所村ラプソディー」上映会
14時30分~16時00分    パネル討論
                「食の安全とエネルギー政策から再処理工場を考える」
16時30分~18時30分   「六ヶ所村ラプソディー」上映会

参加費 上映会のみ1000円 パネル討論のみ500円
    通し1300円(中高大生は上映500円、討論会300円)

主催 再処理を案ずる府民の会
   グリーン・アクション 

パネリスト
小泉佳久(コープ自然派専務理事)
アイリーン・美緒子・スミス(グリーン・アクション代表)
和田武(自然エネルギー市民の会代表・工学博士・元立命館大学教授)

連絡先 TEL075-701-7223(グリーン・アクション)
    MAIL:info@greenaction-japan.org
 当日連絡先:090-8563-7922(高野)
  (会場の都合もあるので、できましたら事前の連絡お願いします)


上映会・討論会の賛同個人・団体・協賛広告募集中!!
個人 500円 団体 1000円
協賛広告 2000円(縦7×横8センチ)

当日、「食の安全とエネルギー政策」に関するパンフを
配布します。そこに掲載されます。(締切11月20日)

口座番号01040-4-34953(グリーン・アクション)

必ず11月30日賛同個人・団体・協賛広告の別を明記してください。
(書かれていない場合は無効となる可能性があります)

賛同個人の方は当日パンフに名前を記載可能か不可か必ず明記のうえお振込みください。



高野潔樹 s.takano@y3.dion.ne.jp







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.24 09:07:12


PR

Category

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ワクワク創造倶楽部@ 送りました。 青森県知事へのメール ~~~ 大変難し…
yuppy0530@ Re:田中優さん講演DVDのお知らせ(01/20) はじめまして。 豆料理クラブのメーリ…
ワクワク創造倶楽部@ Re:ブログ開設おめでとうございます。(01/15) どもです。ぱそこん新しいのを購入しまし…
矢板 進@ ブログ開設おめでとうございます。 ブログ開設おめでとうございます。 本…
ワクワク創造倶楽部@ Re:DVDの件です はるたろうの母さん、コメントをありがと…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.