無垢の木材で造作材を作る枠屋の日記

2008/01/28(月)21:42

法要寺の初護摩、そして新年会。

出逢った人物のこと(253)

今日は我が家の菩提寺、法要寺の初護摩でした。 去年までは合図に花火を使っていたのですが、今年からは昨年末にできた 鐘楼堂の鐘を合図として鳴らします。落ち着いた、いい鐘の響きです。 初護摩の前に、朝霞市の住職さんから法話をいただくのですが、法話の最中に マイクの音声が途切れるハプニングがありました。マイクコードのピンプラグを 接続しなおしたら復活したのでよかったのですが、かなりヒヤリとしました。 夜は鴻巣市内の料理屋で新年会。当社会長(=法要寺の総代です)が 黄綬褒章、埼玉文化賞を受章(受賞)したお祝いも兼ねるということで 私も出席してきました。お寺の関係の宴会に出ることは珍しいのですが 日本酒がなくなるスピードがあまりにも速いのに驚きました・・・。 ビールはさっぱりなくなりませんが、日本酒がこんなになくなる宴会は いままでに見たことがありません。お銚子を10本単位で頼むのですが お銚子が来たら次の発注をしておかないと間に合わないようなペースでした。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る