カテゴリ:マイクロチップ
皆さんはマイクロチップについてどのようにお考えでしょうか
環境省HP マイクロチップをいれていますか? マイクロチップを知っていますか?(平成20年3月) 「あなたのペットの身元証明にマイクロチップ」 私は、マイクロチップが普及すれば良いと思っています 装着を義務化すれば、いろんな意味でいっそう効果があるでしょう いろんな意味とはマイクロチップをしていたら ◆迷子になった動物が確実にお家に帰ることができる ◆飼育放棄での動物遺棄がなくなる ◆盗難の防止、盗難犬を発見したとき所有者を証明できる ◆収容動物が減るので保護費用がかからなくなる ◆海外への旅行や引越しに連れて行くための手続きが簡単になる でも、せっかくマイクロチップを入れても それを読み取ってもらえないと意味がありませんよね ご安心ください 現在すべての都道府県の保健所にリーダーが備えられていることを確認しました しかしながら残念なことに、多くの保健所では いまだかつて、 マイクロチップを装着していた例がゼロであるとのことも分かりました (これは先月より和泉さんと協力して各自治体へ問い合わせた結果です) どうしてマイクロチップが普及しないんでしょう 栃木県獣医師会においては、マイクロチップ装着の助成制度を始めましたが 普及が進まない現状となっているようです 普及進まず、無料提供のマイクロチップ 迷い犬防止へ県獣医師会 (4月27日 05:00 記事を一部転載しています↓)
◆リーダーの整備が伴っていないので、入れても意味がないと思っている いえいえ、平成18年度ぐらいから、全国の保健所にリーダーがあります 獣医さんのところも整備が進んでいます たとえば東京都足立区などは犬猫の収容施設はなくても 地震など災害時に迷い犬が増えることに備えて保健所にリーダーがあるほか 区内の獣医さんすべてにリーダーが備えられているそうです ◆マイクロチップなんて必要じゃない つまり、自分の犬が迷子になるはずがない、と思っている 鑑札や迷子札もつけていないってことかな ◆鑑札、迷子札をつけていれば十分である 取れてしまうこともあるけどね~ ◆マイクロチップ自体の仕組みや効果をよく知らない 無関心ってこともあるかな、ちょっと勉強してみましょ そもそも、登録さえしていない犬も多くいて 鑑札や迷子札もつけていない犬もたっくさんいる現状で マイクロチップがたとえ義務化されたとしても 結局 装着しない人はしない、ということにもなりかねませんね~ って、思ったりしてしまいますが・・ どうなんでしょうね 保健所に収容されて飼い主さんの迎えを待っている犬たちを見るたびに マイクロチップが入ってれば良かったのにねぇ~ って思いますが、果たして、マイクロチップが義務化されたとしても そういう飼い主さんがマイクロチップを入れるでしょうか マイクロチップの効果に期待し過ぎていたかも・・ ですかね 飼い主さんの意識革命が必要 と思います マイクロチップの効用をもっと知ってもらうこと 迷子になった犬の現実を認識してもらうこと それに、犬のほうは良いとしても 猫に対するマイクロチップには反対意見もあるようです 私もこれからマイクロチップについてはもっといろいろと勉強してみます いろいろと書きたいことがあるのですが、次回にまわします 皆さまからのご意見お待ちしていま~す 応援ポチッよろしくお願いします 「つばめのおうちは家の中」 こちらも更新滞っています 二回目の産卵があるかどうか・・ こちらからも行かれますツバメかんさつ全国ネットワーク ぜひご訪問よろしくお願いします バンビちゃん、おーちゃんを探しています ノーフォークテリアを見かけたら、よろしくお願いします ◆自治体保護犬猫情報ブログ ◆犬猫捜索マップ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[マイクロチップ] カテゴリの最新記事
|
|