935789 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

笑うが勝ち

笑うが勝ち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ケセラセラHB

ケセラセラHB

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

終わっていた New! ごねあさん

ちょっといっぷく ハレバレさん
なないろのパレット2 まゆキャットさん
楽しみ ko7さん
チプリンの。わっは… MIYU姫さん
銀河はるかに 遼 銀河さん
どんぐりんのころこ… どんぐりん0322さん
陽だまり日記 みち88さん
お買いもの履歴 ゆきこ19さん
工房☆おれんじぺこ オレンジペコ821さん
2010年03月25日
XML
カテゴリ:ケセラセラな日々




最近の若いヒトは・・・



なんて言い方をすると


もう自分は若くはないということを

認めているようで 

なんだか悲しいものがあるが



決して若さだけではなく

そういう時代になってしもたのか


考えさせられるくらい


ワタシたちが若かった頃とは

あきらかに違うと感じることがある。





病院



婦人科系の治療を受けるため

入院していた友人が

先日 無事退院してきた。



すっかり元気になった彼女と

今日のお昼 久々に一緒に過ごし コーヒーケーキ

入院中の様子などを聞かせてもらったのだが




「最近の若いヒトってね。

入院してきた日に挨拶ひとつしないのよ」



と彼女が話しだした。




病院


初めてのお産でパニック状態の中

運ばれてきたりする産科病棟と違い



婦人科系の病棟の中でも

比較的軽い症状の患者さんばかりが

入院していた大部屋に



ご主人母親に付き添われて

歩いて病室に入ってきたにも関わらず


まったく ひと言も


「こんにちは」も言わないヒトが

20代の若い女性に多いのだそうだ。




100歩譲って


入院の時には精神的にも不安定で

そういう気持ちになれなかったかもしれん



がしかし



退院する日くらいは

サヨナラ言うてもバチ当たらんやろう
 どくろ




そして 驚いたことに



そういう彼女たちには

ある共通点があるらしい。





挨拶もろくにできない彼女に代わって



付き添ってきた若いご主人


「よろしくお願いします。」


と丁寧に挨拶をするのだそうだ。




そして



彼女たちの母親もまた


「お世話になります。

よろしくお願いしますね。」



深々と頭を下げにくるらしい。




もう一度言うが 


当の本人は知らん顔



しつこいようだが


退院の日も知らん顔






ある若夫婦は 退院の日



「お世話になりました。失礼します。」


ご主人だけが挨拶をした後



知らん顔をして部屋を出ようとする

を見かねた彼が



「挨拶しなくていいのか?」と促し



ようやく本人が それも無言で


ペコリと頭を下げただけだそうだ。





どないなっとんねん! 炎






たぶんね


彼女たちは幼い頃から


誰かに何かをしてもらっても

すぐに母親が前に出て

「ありがとうございます」を言い



道で誰かに会っても 母親だけが

「こんにちは」を言っていたに違いない。





「こういうときは何て言うの?」爆弾

「大きい声でちゃんと言いなさい!」
 


などと叱られることもなく





まだ小さいから


思春期だから


難しい年頃だから





と言っているうち



オトナになってしもたんやろう どくろ







病気治す前に

しつけ直してもろたらどや
 どくろ







退院していった彼女たちがめでたく母親になったとして
どんな子育てをするのかと思うと・・・コッチが病気になりそうだわ;;;


人気ブログランキングへ←「よろしくお願いします。」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月25日 22時58分49秒
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.