704992 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

笑 店

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
August 1, 2014
XML
カテゴリ:ちょっと一息♪

 

皆さん、こんにちは!^^

暑い日が続いておりますが、

いかがお過ごしですか?


先日、小2の姪と小4の甥と一緒に

「グレーテルのかまど」で紹介されていた

「羽海野チカさんのラムネ」を作りました星



ラムネ


材料は

ブドウ糖 30g

片栗粉 2g

クエン酸 少々

水 7g

一見、簡単そうに見えるこの材料。

実は実は

このブドウ糖を細かくするのが、大変だったのですしょんぼり


確かに番組でも、弟ヘンゼル役の瀬戸康史君が

疲れた顔をしておりました。

でも、何分かかるとかの情報は、個人差があるからでしょう。

もちろん、一切無し!


すり鉢と2本のすりこぎで、姪と一時間格闘。

出来上がった頃には、二人共へとへと。

でも

姪の計った水の分量、私が入れたクエン酸

両方とも多すぎ(爆)

只の超すっぱい水あめ?になってしまいました。


そのあまりのすっぱさに、姪も私も大笑い大笑い

(疲れすぎて、壊れたか)

ま、乾けばラムネになるだろう。。。と思いましたが

火にもかけてみましたが、

すぐにはラムネにならないようで(時間をかければ、なるのか?)

ジュースに変身。^^


時間を置き、気を取り直して

第2回目のラムネ作りに、挑戦。


側で見かねていた小4の甥。

今度は、自分がやるとのこと。


フリーザー用のジッパーと

ビニール袋を何重かに重ね

その中にブドウ糖を入れ、

下に漬物石を敷き、ハンマーで叩いて

(綺麗に拭いたシートも、一番下に敷いて)

ある程度まで細かくしてから、すり鉢へ。

(でもすぐに袋が破れるので、何度か取替えました)


それでも、

やはり大変だったのか

9割近く粉末にして、甥もギブアップ。


後は、3歳の姪も保育園から帰ってきたので

3人が関わると作業にならないため

私一人で。


水も1ccのスプーンで、少しずつ。

クエン酸も、4gでレモン一個分と言うこで、少しずつ。
(こちらは、ティースプーン半分とちょっとぐらい入れたかな?)


それで、やっと上記の写真の様に出来上がりましたハート


ちょっとだけすっぱかったけど

ちゃんとラムネでした星


もう二度と作らないと思うけど

夏の良き思い出になってくれたらいいなぁ。。。手書きハート



(画像が欲しくて、上記を紹介しましたが、もっと安いところあります^^)


星「3月のライオン」第1巻 第1話試し読み:星







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 3, 2014 07:40:21 PM
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと一息♪] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Category


© Rakuten Group, Inc.