わさびくま日記

2021/11/21(日)11:12

各地の211系~その5〈甲信地区の211系〉

JR東日本(山梨・長野・新潟エリア)(43)

今回は、甲信地区で活躍する211系のうち、高崎車両センターから転属してきた1000番台を掲載します。211系1000番台は、東北本線・高崎線系統の115系初期車の置き換えのために新製されたセミクロスシート車です。東北本線・高崎線時代は5両編成でしたが、長野総合車両センターへの転属に当たってサハ2両を廃車し、3両編成に組み替えられています。(後述する3000番台も同様です。) 1000番台は、かつて豊田車両センターに所属していた横須賀色の115系の運用を引き継いでいるため山梨県内での運用が多く、長野県内で完結する運用に入ることは少ないです。 山梨市駅で撮影したN317編成です。N317編成は1000番台のトップナンバー編成で、唯一昭和60年(1985年)製となっています。編成は(クモハ211-1001・モハ210-1001・クハ210-1001)です。 こちらもN317編成です。1000番台は高崎所属時代に前面表示器が全車両LED化されています。 甲府駅で撮影したN318編成です。編成は(クモハ211-1002・モハ210-1002・クハ210-1002)です。この編成から昭和61年(1986年)製となり、ラストナンバーの1011まですべて同年に製造されています。 大月駅で撮影したN319編成です。編成は(クモハ211-1003・モハ210-1003・クハ210-1003)です。 塩山駅で撮影したN320編成です。編成は(クモハ211-1004・モハ210-1004・クハ210-1004)です。 高尾駅で撮影したN322編成です。編成は(クモハ211-1006・モハ210-1006・クハ210-1006)です。 大月駅で撮影したN323編成です。編成は(クモハ211-1007・モハ210-1007・クハ210-1007)です。 2014年の豊田車両センター公開時に撮影したN324編成です。展示のために「快速 富士河口湖」のヘッドマークを付けています。また、前面の表示器には「宇都宮線直通」と表示されていました。 編成は(クモハ211-1008・モハ210-1008・クハ210-1008)です。 山梨市駅で撮影したN325編成です。編成は(クモハ211-1009・モハ210-1009・クハ210-1009)です。 富士急行線谷村町駅で撮影したN325編成です。211系3両編成は大月駅から富士急行線に乗り入れ、河口湖駅まで直通する運用に入るため富士急行線内でも見る機会があります。 大月駅で撮影したN326編成です。編成は(クモハ211-1010・モハ210-1010・クハ210-1010)です。 大月駅で撮影したN327編成です。編成は(クモハ211-1011・モハ210-1011・クハ210-1011)です。1000番台のラストナンバー編成です。 1000番台の車内です。0番台と同じくセミクロスシートが並んでいます。ドア横の半自動スイッチは、新しいものに取り換えられています。 車内の車番プレートです。製造メーカーによって書体が異なっています。(1002は日本車輌、1010は近畿車輌)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る