451833 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

少し大人になったかな。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年05月28日
XML
カテゴリ:育児
スマホばっかりいじっちゃう、子どもはかわいいけど、まだ一緒に遊ぶのは楽しくない。ネグレクトにならないかな。

→ええよ、スマホ触っててもゲームしてても子どもは育つよ。どっちかというとパパみたいな関わりかたをしてるんやね 笑
そして旦那さん(このとき近くでよっちゃんと遊んでた)は、よっちゃんと遊ぶのが上手やね。ラッキーやん!ママがいたらパパには寄り付かずに、ママから離れない子がいっぱいいるのに、よっちゃんはパパっ子やん、ママ楽できるやーん!
夫婦ってのはうまくできてるもんで、自分にないものを相手が持ってたりするの。うまく補いあえるんやね。そうじゃないとぶつかっちゃうでしょ。自分が「ここはできてないな」ってとこは旦那さんがやってくれてるから、大丈夫なんやで。
ネグレクトっていうのはね、子どもが遊んでって言ってきてるのに無視することをいうの。一人遊びしてるときにママが自分の好きなことしてても、なにも悪いことないよ。
だいたいまだ言葉をしゃべれないから、よっちゃんと遊ぶのも退屈かもしれない。話し出したら面白いよー!

よっちゃんかわいいけど、やんちゃになってきてずっと相手してるとイライラしたりする。5分前には笑って許せてたことでも、5分後にはイライラして怒っちゃったり。別にそこまで怒ることでもないのにイライラしてよっちゃんにぶつけちゃう。

→あのな、子どもが何しても穏やかにニコニコしてられるママになりたいっていう人他にもいっぱいいてるんやけどな、そんなママに育てられて、子どもが幸せやと思う?小学生ぐらいになって、友達が全然遊びたそうじゃないのに「なぁなぁ、遊ぼ遊ぼ!」って無理矢理誘う、空気のよめへん子になると思わん?人には感情や気分があって、一番身近なママがそれをみせること。そしたら子どもは学んでいくんや。イライラしてそれを子どもにぶつけてしまうのも、気分にムラがあるのも当たり前、それが人間なんやから。でもな、やり過ぎたな、かわいそうなことしたなと思ったら、ちゃーんと謝って。「お母ちゃんさっきイライラしちゃって、ごめんな、言い過ぎたな。」って。10ヶ月でもママがちゃんと自分を一人の人間として扱ってくれてるかどうかはわかるから、ちゃんと謝れば子どもも「そうか、ならしかたないな」って思える。そうやって人とのやり取りを学んでいくんよ。

そういえば、親に謝られたことがないです。

→上から目線の、お母さんやったんかな?親やから偉いなんてことないねんで。

旦那にもイライラするときがある。特に夜中。笑

→夜泣きでもおきひんの腹立つよなぁー!!でも仕方ないねん、男は産んでないから、夜泣きで目が覚めるようにはできてないねん。もう割り切るしかない。世の中には神経質で夜中子どもが泣くたびに起きて「うるさい」って怒るようなパパもおるねん、それに比べたらガーガー寝てくれてるほうがいいよ!もうこればっかりは、仕方ないねん。

二人目が、ほしいな。まだ生理再開してないんですけど。元々不順で、よっちゃんも排卵誘発薬を飲んで授かりました。

→こんだけ母乳が出てるから、まだ他の機能はお休みしてるんかな?生理の再開は焦らなくていいよ。1歳半から2歳までの間にくる人が大半な気するな。もしかしたら、母乳で育ててお休みしてる間に子宮や卵巣はパワーアップしてるかもしらんよ。まだ27やろ?大丈夫、二人目も問題なくできると思うよー!
何人子どもほしい?次は女の子がほしい?

3、4人はほしいなって思ってます。女の子は旦那は欲しがってるけど、私はどっちでも。いやむしろ、全員男でもいい。笑
女の子やと自分みたいに生意気になりそうで。痛いとこばっかつかれて喧嘩になりそうで 笑

→珍しいなー、女の子がほしいから産み分けしたいって人が多いんやけど。
確かに女の子は、言葉も早いし、、ママのことよく見てるからな。小さいうちから結構本気で口喧嘩になったりするな。笑
でも男っていつまで経ってもアホでかわいいからなぁ。楽しいで、男の子育てるの !欲しい人数、ポコポコ産んでなー!

こんな感じで、たくさん相談したあと、最後に

子どもは、本当に勝手に育っていく。一人目が一番しんどいよ。試行錯誤して、不安で。でも三人目くらいからかな、もうほったらかし 笑
ペット的なかわいさになっちゃう。上の子を見てるからか、要領もめっちゃいいし。
今は大変やと思う。初めての子やもんね、でもそこまで肩肘張らなくていいよ。ゲームしてても子どもは勝手に育っていくからね。笑
旦那さんも、優しいやん。何も口出しせずに、ひたすら補助に撤してくれてるんやろ?
この旦那さん、家庭的なタイプの人は苦手なんやろね、「これやっといたから!これ食べ!これも私がやってあげるから!」みたいなのは無理で、愛実さんみたいに「何もしたくない。何でもやってもらいたいー!」ってすっとぼけてるくらいの人がいいんやろうね。
愛実さんの扱い方をよく心得てるんやろうね。
案外一番大変なのは、がんばってるのにイライラをひたすらぶつけられてる旦那さんかもよ?笑

って言われた。

なんやろう、文章にして起こすと結構ひどいこと言われてる気するのに、スッと飲み込めて、「うわー、ほんまやなー」と思えてしまうこの説得力。
何より、ほんの数十分話しただけやのに、何で私や旦那のことこんなにわかるの?!超能力…?ってびっくりした。

ああー心が軽くなった。

ここ数週間びびり散らしてる地震についても「怖いよな!前ここでマッサージ中に緊急地震速報が流れたことあってなー、ごめん、この建物古いから地震きたら潰れるわ、おっぱい出したまま死ぬことになるけど、許してな!って話しててんーはははっ!」で済ませられて、「まじかー!そんなもんかー!」って。それ以来怖くて怖くて何もできなくなる所謂発作みたいなものはなくなった 笑

ほんとに、行ってよかった。

マッサージスペースはついたてで仕切ってるだけやから、彼にも会話の内容は丸聞こえやったようで「気持ちが楽になったならよかった。最近思い詰めてて心配してた 」って帰りに言われた。

貴重な一日やったー。
また、どうでもいい話を聞いてもらいにいこうっと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年05月28日 11時04分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[育児] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.