451834 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

少し大人になったかな。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年08月25日
XML
カテゴリ:育児
今日は朝から銀行、郵便局、スーパーとはしご。あと振り込みにコンビニにも。
朝の涼しいうちに済ませようと思って早く出たのに、午前中から気温はぐんぐん上がってもう暑いのなんのって。
私も暑かったけど抱っこひもに入れられて連れ歩かれた(移動はチャリやけど)よっちゃんのほうが暑かったに違いない。帽子かぶせても一瞬で脱ぐし。まったくもう。

で、帰ると同時によっちゃんが昼寝してしまったのでたまりにたまった家計簿つけて、ついでにやっと入所希望の保育所に見学の予約を入れた。

私の職場に向かう途中にある保育所は唯一ここだけ。
私立でこぢんまりしたこの保育園は、周りママ友(定義が曖昧)からも人気が高くて、この中でやってる子育て支援施設にも何度もお世話になってるから、なんとなく雰囲気はわかってるつもりなんやけど。

保育士さんは若い人が多くて、みんな笑顔であいさつしてくれる優しそうなひとばっかり。
園児に対しても優しく厳しくメリハリのある指導をしてるみたい。

仕事に復帰したくないし、なにより「毎日退屈、よっちゃんを追い掛け回すのは大変」と言いつつもよっちゃんのことがかわいくて仕方ない私は、日中よっちゃんを手元から離すことにすごい抵抗があった。
自分の母親が私が中学に上がるまで専業主婦やったからよけい、「小さいうちから保育所にあずけるなんて…」って思いもあった。
でも彼は3歳から保育園に入ってて、お母さんはそれ以来ずっと仕事してたけど「さみしかった記憶はない、兄妹もいたし、保育所はそれなりに楽しかった」って言ってた。

そして私の周りの友達も自分の子どもを保育所に預けてる子が増えてきて、楽しそうに仕事してるの見て、そして子どもは早くから集団生活するせいかめちゃめちゃ協調性があったりするのを見てると、「保育園っていいやん!」って思えるようになった。

見学は来週。場所的に一番都合がいいからできたらここに入りたいけど、、こればっかりはどうなるかわからんもんな。0歳入所じゃないし。(0歳児のうちに保育所に預けるのは、私は絶対いや。私がさみしいからねorz)

一応ここともう一か所、これも周りのお母さんに聞いて評判がよくてまぁまぁ近いところを近々見学する予定。

保活うまいこといくといいなー。

よっちゃん、新しい環境に向けての準備がんばろうね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年08月25日 13時49分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[育児] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.