000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

少し大人になったかな。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年08月24日
XML
カテゴリ:育児
生後3ヶ月過ぎた辺りから始まった、きこちゃんのパパ見知り。
それまでは誰の抱っこでもにこにこしてたのに、急に男の人の抱っこがだめになって、彼の抱っこも例外でなく泣くようになった。

特に私がお風呂はいってる間がひどくて、ずっと大泣き。よっちゃんが風呂場まで報告しにきてくれるくらい 笑

もうね、彼がかわいそうで仕方ない。めっちゃかわいがってんのに。それこそ目に入れても痛くないくらいかわいがってんのに。

すごいなと思うのは、自分の抱っこじゃ泣き止まないとわかっていても、家にいるときは積極的にきこちゃんに関わろうとするところ。
ちょっとぐずったら抱き上げて、朝も出勤前に少しだけでも遊ぶ時間作って(よっちゃんの保育園の準備しながら)、とにかく時間をみつけてはスキンシップをはかっている。

生後3ヶ月頃から始まるパパ見知りは、赤ちゃんが母親に対する信頼感が芽生えてきたことにより誘発されるらしいのでパパとママが仲良しなんですよっていうのもアピールするといいらしく、それを彼に言うと「そうか、わかった」と大泣きするきこちゃんを抱っこしながら「お父さんはお母さんの奴隷ですよ、敵じゃないんですよ」とか言ってた( ´_ゝ`)

私が抱っこすりゃすぐに泣き止むのはわかってるんやけど、それじゃあ彼からきこちゃんを取り上げるみたいでひどいかなって思って静観してるんやけど(実際家事とかよっちゃんの相手で手が離せないことも多いし)、まぁたっぷり30分強は泣ききってから、力尽きて寝ることが多い。
彼は最後まで優しく優しく抱っこしながらやからあやしてるんやけど、いらちな彼がよくもまぁこんなに穏やかでいられるもんやな。
よっちゃんも3ヶ月くらいからパパ見知りがあったけど、そのときは私の風呂上がりに大泣きしてるよっちゃんを抱っこしたイライラマックスの彼に「愛実が風呂入ってる間ずっと泣いてた。お腹すいてるんちゃう?全然泣き止まへんで」って言われて「はぁ?私が風呂はいる前に飲んでたん見てたやろが!」って険悪なムードになったもんです。
なのに今回は穏やかそのもの。どれだけ泣いても反っても「はいはい、お母さん今いないからねー。おっぱいもさっきもらってたのお父さん知ってるよ!お父さんが抱っこしててあげるからねー」ってずっとニコニコ。
なので「よくイライラしないねー」と言うと、「うん、よっちゃんのときもこんなんやったからもう慣れたし、きこちゃんはよっちゃんより泣き声も小さい気がするし、30分くらい泣いてたら俺の抱っこでも寝てくれるからよっちゃんの頃に比べたら全然まし!」とのこと。

こうやって親もスキルアップしていくねんな 笑

ただ、日曜日に私が友達の結婚式で半日家をあけないといけなくて、最初はこども二人とも彼が家で見る予定になってたんやけど、こんなに泣かれては彼も辛いやろうしよっちゃんも彼に相手してもらえなくてかわいそうやし、だいたいずっと抱っこだけしてりゃいいわけでもなく搾乳しといた冷凍母乳を与えてもらったりしないといけないし、私もそんな三人を置いて出掛けるのは心中穏やかじゃないしってことで、彼と相談して日曜は彼とこども二人で私の実家に行ってもらって、私の両親にも助けてもらうことにした。

ほんと、世話好きなばぁばには助けられてるぜ。
あと、なんやかんやうちの親とうまくやろうとしてくれてる彼にはありがたいなと思う。

さ!これで私はおっぱいの張りに気を付けながらも思う存分結婚式楽しめる♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年08月24日 13時01分44秒
コメント(0) | コメントを書く
[育児] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.