|
カテゴリ:手作り
雨の日曜日・ 雨と言うこともあるが、日曜日のお稽古は案外と家族がいて出られない方が多いのか 予約も少ないのであるが、予約して帰られた生徒も今日の雨に出足を挫かれる様である・ 昨日お稽古終了後のお茶の会話で、ちりめんの風呂敷からの小物つくりのお話をさしてもらったら、 早速に今日、数枚のちりめんの風呂敷を持ってこられたYさん・ あとの生徒も来ないので、「じゃ~今日はちりめんの風呂敷を使って半襟・帯揚げを裁断しようか」と言うことになった。 一枚の風呂敷から、「半襟と帯揚げ」を作ります・ 半襟は長さの足らない分、晒しか他の布を20センチほど縫い合わせることで、前合わせがしっかりできますね。 また帯揚げは中心を縫い合わせ、切った端をまつります。縫い目はお太鼓の中になりますのでOKですね。 Yさん、3枚の帯揚げ・帯〆のセットの裁断ができました・ 後の手仕事は宿題ね~~。 着物を着ると自分が輝く、仕事も、家庭も、生き方までが変わっていく 「は、そんな女性達を応援する雑誌「sakura」 2009年度「着物手帳」予約受付が始まりました・ 『着物手帳』は、きもの好きに人気の月刊誌・ 和の生活マガジン『Sakura』を発行するSakura編集部が手がけている手帳です。 ブログランキングに参加しています いつも応援、ありがとうございます。 ポチ!と押してくださり感謝してます・(^ー^* ) 和装トルソ着付け練習用 腰紐 ちりめんの風呂敷 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[手作り] カテゴリの最新記事
|