さかまっこんの産休❤️育休 いろんな趣味を毎日更新中✨

2019/04/05(金)10:42

【絵本3】ふわふわでんしゃ

絵本(50)

図書館の返却期限が迫ってきたのでレビュー書きます。 夫に「絵本借りてきて」と頼んだら、「パパとよむわくわくえほんシリーズ」を借りてきた。 ふわふわでんしゃ (パパとよむわくわくえほん)[本/雑誌] / 小坂タイチ/え 絵本の文字が赤色の部分は、「しゅしゅ」などの音になってて、子どもの体を音に合わせて揺らしてね、と書いてある。 絵本の文字が青色の部分は、「ぷく!」など、字の大きい部分は大きな声で、小さい部分は小さな声で読むとよいみたい。 あと、ナレーション部分には😊パパ顔アイコンマークが書いてあって、その表情に合わせて読むといいみたい。 いろいろ考えてある絵本だなー。 私は毎日必ず絵本を読んであげるんだけど、夫も自分が選んできた絵本、パパ絵本なので、私がお風呂に入って息子と2人っきりのときに読んであげてるみたい😊 親子のふれあいにいいことだわ❤️ 内容自体は、風船を膨らませると、 みどり→きゅうり→新幹線 きいろ→バナナ→ドクターイエロー しましま→へび→ふみきり かたつむり→えき あお→車掌さんの帽子 になるってお話。 このしましまへび(踏切になるので、目玉が赤、黄色と黒のしましま)のページになると、息子は別のページにかえようと、絵本を触ってくる。 子ども心に、きっと怖い絵なんだろうな… 電車に興味を持つのはもう少し月齢が大きくなってからかな。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る