1262490 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

国際結婚萬歳~我愛台湾!日本人妻が見た台湾

国際結婚萬歳~我愛台湾!日本人妻が見た台湾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

私が国際結婚するまで


老公(主人)と出会う


運命を感じた瞬間


初デート♪


涙のプロポーズ


しばしの別れ


同棲生活始まり


入籍


国際結婚の始まり


台湾初訪問


驚き!!!


トイレと浴室の不思議


屋台&市場の不思議


披露宴in台湾


月餅が招待状


結婚写真


食べる披露宴


結婚ラッシュの季節


国際結婚カップルの子供


子供の名前


育児方法の違い


お葬式


お葬式はいつ?


お葬式までの法事?


政治家と知り合い?


天国でお金持ち?


☆ひろりん一家の台湾滞在記☆


2005/12~2006/1


'06/12空港と捷運


'06/12淡水


'06/12朝市・八里・竹圍


'06/12両替・淡水・士林


'06/12病院・美容・銭湯


'06/12挽面他


'06/12身分証・基隆


'06/12基隆夜市


'06/12太魯閣・花蓮


'06/12知本・東港・高雄


'07/1佛光山・牛埔・南投


'07/1西門・台北地下


'07/1饒河街夜市


'07/1将棋・トラブル


'07/1頂好・高級料理


'07/1オフ会・新幹線


'07/1大渓


'07/1台北101・龍山寺


'07/1北投・淡水・雙連


'07/1桃園・関西空港


姑&小姑日本滞在記2006夏


☆ひろりん一家の台湾滞在記☆2007年夏☆


出来事


淡水・八里・漁人碼頭


士林朝・夜市と他夜市


蘇澳・宜蘭


深坑・猫空


八徳・建国市場・永康街


南京東路・台北・西門


澎湖島


基隆


雙連


北投・石牌


☆ひろりん一家台湾滞在記☆07/12-08/1☆


出来事&ニュース


士林夜市


北投


迪化街界隈


雙連界隈


猫空界隈


淡水


基隆及び郊外


華西街&饒河街&西門


中正記念堂站界隈


☆ひろりん一家台湾滞在記☆08/12-09/1☆


雙連界隈


淡水


北投


台北站界隈


迪化街界隈


基隆


台北夜市めぐり


故宮博物院


出来事&ニュース


台北郊外


☆ひろりん一家台湾滞在記☆09/12-10/01☆


北投・天母


淡水・基隆


雙連界隈


台北站・迪化街


高雄・美濃


苗栗・台中


台北夜市


出来事&ニュース


☆ひろりん一家台湾滞在記☆11/12-12/01☆


北投


淡水


雙連


台北・迪化街・西門町


台中・北埔・南庄


高雄


台北夜市・朝市


出来事&ニュース


☆ひろりん夫婦台湾滞在記☆12/06☆


2007.03.19
XML

この1月3日は、台湾に帰省して以来、

どこにも出かけず、家でゆっくりと過ごした唯一の日でした。びっくり

たまには、こういう日もないと、胃袋が持ちませ~ん泣き笑い

そして、何をしていたかと言うと、

私たち夫婦はテレビテレビで映画かちんこ三昧の1日。
(今までにもブログで台湾のテレビ事情について書いています。
地震だぁ!!』『ホテル・ルワンダ』 『甥っ子とその彼女』『台湾なのに日本のドラマ』参照してね~)

そして、子供はゲームゲーム三昧の1日。

ひ孫1は当然のことながら、小学校学校へ登校しており
そのまま夕方から安親班(=塾)へ行き、帰宅家は夜8時頃。

なので、うちの息子はひ孫1の8時の帰宅を首を長~くして
待っているのです。

ひ孫1が帰ってくると、とりあえず軽めの夕食(安親班で軽食が出ます)と
お風呂を済ませ、そこから息子と遊ぶのです。

彼らは、お互いのゲームゲームのカセットを交換して遊んだり
通信したり、

そして、こんなものもしています。

それは

象棋(中国将棋)!!

中国将棋

象棋(中国将棋)もいろいろな遊び方があるようなので
上の写真のものは一番ルールが簡単なものだと思います。

といっても、私は説明してもらいながらやったにもかかわらず
なかなか覚えられずに、息子に怒られてばっかりでしたが・・・失敗

これは、片側半分を使って遊ぶもので
交互に駒をめくりながら、陣地を増やしていくのです。

駒の種類によって、動き方、取り方が変わります。

だから、私には覚えられない~~~~!涙ぽろり

 

この駒の説明は私にはできませんが、ちょっとだけわかることを。

駒は色で敵味方が区別されるようになっているのですが
駒の表記にも区別があります。

「将」、「士」、「象」」、「卒」、「砲」、「馬」、「車」 に対して
「帥」、「仕」、「相」、「兵」、「火包」、「イ馬」、「イ車」

たとえば、日本の王将にあたるのが将と師というふうになっています。

上の写真とは違う遊び方の
一般的に象棋(中国将棋)といわれているゲームは
世界中にかなりの競技人口がいるそうですよ~

オンラインゲームでもあるようですから
私がここで薀蓄たれるとボロがでるので、
これに関しては、この辺で止めておきますね。しょんぼり

 

続く

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.19 15:31:33
コメント(8) | コメントを書く
[2007年以前台湾滞在記含む] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:『象棋』~台湾滞在その70(03/19)   ママンコロン さん
たまにはお家でのんびりと~もいいですね!!
息子さん、北京語通じなくても首を長~くして待ってるの?それとも北京語通じる?でも、子供って言葉通じなくても一日中楽しそうなのは何ででしょう??
わが子にそう思う!!ひろりんさんところもよね!!
しかし難しそうな台湾風将棋??私もさっぱり分かりません??息子さん偉いわぁ~ (2007.03.19 17:11:30)

Re:『象棋』~台湾滞在その70(03/19)   ぽっくんママ さん
象棋ですか、初めて見ました!板が青いなんえねぇ~、
すっごく貴重な物を見せていただいたわ~。
日本の将棋よりも難しく思えるわ!
台湾に行って、何もしない一日があるなんて
心の余裕を感じるわ、贅沢な時間ねぇ。 (2007.03.19 19:19:46)

Re:『象棋』~台湾滞在その70(03/19)   玲小姐 さん
名前は知ってたんですが、盤ははじめて見ました。
陣地を増やす、というと、日本の将棋プラス囲碁みたいなルールかな。それだとしたら、かなり複雑そう。 (2007.03.19 22:23:20)

Re:『象棋』~台湾滞在その70(03/19)   台北マダム さん
これは私もわからないです。
やったこともない。
年期がはいっている版ですね!やりだすと面白いらしいけど。
チェスならできるんだけどね。これもあまり上手ではありませんが。 (2007.03.20 11:16:24)

Re[1]:『象棋』~台湾滞在その70(03/19)   ひろりん8888 さん
ママンコロンさん
>息子さん、北京語通じなくても首を長~くして待ってるの?それとも北京語通じる?でも、子供って言葉通じなくても一日中楽しそうなのは何ででしょう??

私よりもひどいから、相当通じないですよ~
でも、子供って言葉じゃないのよね!

>しかし難しそうな台湾風将棋??私もさっぱり分かりません??息子さん偉いわぁ~

息子、日本の本将棋もかなりの腕前なので。私は太刀打ちできません。(~_~;)
-----
(2007.03.20 16:36:52)

Re[1]:『象棋』~台湾滞在その70(03/19)   ひろりん8888 さん
ぽっくんママさん
>象棋ですか、初めて見ました!板が青いなんえねぇ~、
>すっごく貴重な物を見せていただいたわ~。

これはプラスティック製の安価なものですが、大理石とかお高いものは天井知らずです。

>日本の将棋よりも難しく思えるわ!
>台湾に行って、何もしない一日があるなんて
>心の余裕を感じるわ、贅沢な時間ねぇ。

これが、私の唯一の癒し・・・・
-----
(2007.03.20 16:37:45)

Re[1]:『象棋』~台湾滞在その70(03/19)   ひろりん8888 さん
玲小姐さん
>名前は知ってたんですが、盤ははじめて見ました。
>陣地を増やす、というと、日本の将棋プラス囲碁みたいなルールかな。それだとしたら、かなり複雑そう。

子供たちがお気に入りの遊び方はそんな感じですね。でも、本将棋に近い遊び方がいわゆる象棋と呼ばれているらしく、駒の動かし方とかもっと難しいみたいです。
-----
(2007.03.20 16:39:21)

Re[1]:『象棋』~台湾滞在その70(03/19)   ひろりん8888 さん
台北マダムさん
>これは私もわからないです。
>やったこともない。
>年期がはいっている版ですね!やりだすと面白いらしいけど。

主人も遊んだことがあるらしいくらい、年季ものです。

>チェスならできるんだけどね。これもあまり上手ではありませんが。

麻雀は凄腕なのに?!(笑)
-----
(2007.03.20 16:40:23)

Profile

ひろりん8888

ひろりん8888

Category

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.