204054 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

子育て母さんで終わりたくなくて

子育て母さんで終わりたくなくて

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

フリーページ

2007年04月11日
XML
カテゴリ:植物全般
おととい、春休み最後の娘と一緒に
近所のホームセンターで花を買いました。


ついでに、土のリサイクル剤、石、土も一緒に購入。


我が家のベランダには少しですが、ゼラニウムやオリヅルラン
ローズマリー、ユッカラン、花を咲かせてしまった小松菜
子どもがとってきたヤマモモの実が芽を出したものがあります。


娘はホームセンターでミリオンベルという花を買う!と言い出し、
せっかくだから、いろんな色の中から選ばせました。
濃いピンク色の花が咲く苗を3つセレクト。


帰宅して土を作っていたのですが、
この子達だけにふかふかの土というのもなんだかな~


…ゼラニウムやオリヅルラン、ユッカランは実家から持ってきたもの。


特にゼラニウムは全く土の手入れをしてません。
手入れをしなくて5年くらいかも…


オリヅルランとユッカランは姉が帰省時にしてくれたけど
それも2年前か3年前だし…


そんなわけで、他のものも土を入れ替える作業が開始。


土をふるいにかけて、使える石は取り出して、
根っこなどは取り除いていきました。


ふるいにかけていると、実家から持ってきたプランターには
貝殻が混じってました。


この貝殻は実家の横の公園の砂場にあった貝では…?
私が幼少のころ拾った貝殻は、プランターに混ぜられたのかも…
あれこれ想像しながらふるいにかける作業をしましたが
これがしゃがんでやっていたので、きついのなんの。


長女は気分が乗ったときはふるいにかけてくれました。


古い土でも、ふるいにかけるとふかふか。


これに土のリサイクル剤、肥料を加えて、もっとふかふか。


それ以上に、おびただしい根っこにぎょっ!
「根回し」とはこういうものか~と思いながら、
本当の根っこに圧倒。


鉢の底に敷いた石を根っこが絡めている姿は
くらげがえさを捕まえたときか、エイリアンをみるような感じ。


そんな作業を2日間続けたおかげで、
ほとんどのプランターの土の入れ替え完了。


そのおかげで、家事は後回し、そして腰痛ほえー


気のせいか、どのプランターからも新芽が出てきたり、
色が濃くなったような…?


土いじりが楽しい季節を堪能することができました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月11日 11時40分58秒
コメント(4) | コメントを書く
[植物全般] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.