191676 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Life with Bicycle -走らなくても楽しい-

Life with Bicycle -走らなくても楽しい-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2006.10.31
XML
カテゴリ:デジ&モノ
ナンバーポータビリティ。

どう考えてもドコモが最良なんで、
長期割引もポイントも、そういう特典がリセットされてまで乗り換える理由もない。
っていうか最近あまり携帯に興味ないし。
自分の場合は通話とiモード(iアプリ必須)があればいい。
いや、iモード(情報コンテンツ)が必要だからドコモなのかもしれない。
EZwebは初期に懲りてから期待していない。
ソフトバンクは言わずもがなだ。

au有利とかっていう話も、シェアの大きい方から流れる数が多いに決まっているわけで、これはドコモも織り込み済みだろう。
ソフトバンクの詐欺紛いは予想外だったかもしれないが…笑

ドコモはどうしても保守的にならざるを得ない。
小手先だけで、目新しさだけで客の目を引くような商売をしてはいけない。
採算を度外視した目先のユーザーの囲い込みに夢中になって本来のサービスを疎かにしてはいけない。
多くの顧客を持つドコモの宿命だ。
だから、どうしても新しい取り組みも後手になる。慎重にならざるを得ない。
しかしiモードというIT革命(死語?)はドコモが起こした。
(まあその前にスカイウォーカーっていう下地が他社であったけど。笑)
だからまんざらでもないんだけれども、どうも地味なイメージが先行しているようだ。
その他のキャリアは目新しさで客寄せしなければならない。
これはしょうがない。客が付いていないから。そうしなければ消えていくのは想像に難くない。
新鮮さが保てない企業、足掻けないキャリアは潰れていった。
そこからどれだけ本物の部分が残るかだが、少なくともau(古くは東京フォン、IDO)には裏切られ続けたし、ソフトバンクもまだデジタルホン時代の方がよかった気がする…

ショップの対応はドコモが一番いい。ドコモを使う理由としてはこれが大きいかも。笑
ドコモが多少端末が高くても、いつもショップの対応で損した気になる他キャリアよりはいい。
使用料が各社大して差がないというのはもう分かってしまっていることだからドコモを避ける理由にもならない。

そんなところかなあ…(まとまってないが。笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.03 11:56:52
[デジ&モノ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.