816219 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Haute Sweets

Haute Sweets

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年02月17日
XML
カテゴリ:焼き菓子とパン
みなさんこんにちは~。一週間ぶりの日記更新です。。気が付けばバレンタインからもう3日が過ぎ去ってしまいましたが、ようやくここ数日に撮った写真の整理をしたのでまとめてアップします。

まず最初は娘の通う幼稚園のクラスメートに渡す為に作ったバレンタインのカードの画像です。

valentine cards for Miyu's classmates

画面が暗くて良く見えないのですが、一枚一枚のカードに小さなクッキーを2個ずつ付けました。文字やハートの周りの模様は銀色のマーカーで書いてあります。写真を撮った後に娘がもう少し模様を足してもっと賑やかなカードになりました。

今年はこのカード&クッキー作りにちょっと時間がかかっちゃったのですが、カード作りが片付いてから今度はチョコ嫌いのうちのダンナさま用にアップル・ティーケーキを焼きました。

アップルティーケーキ

これは「マカロンとパリの焼き菓子」に載っていたレシピです。レシピではアップルティーの葉を使う事になってますが、うちにはアップルティーが無かったので、「ちょっと勿体無いけどバレンタインだからいいか~」とエディアールのアールグレイの茶葉をミルで挽いたのを使ってみました。流石に飲んで美味しい紅茶はお菓子に入れても香り高くて美味しかったです。アボカドさんありがとね~。

で、お次がバレンタインがすっかり終わっちゃってからどうしても作りたくて作ってみたバレンタイン仕様のマカロン。

こちらがショコラのマカロンに苺のバタークリームを挟んだもの↓

heart macarons chocolat

そしてこちらがストロベリーパウダー入りのマカロンにローマジパン入りの薔薇のバタークリームを挟んだものです。↓

heart macarons strawberry

ハート型に絞るのは初挑戦でしたが予想以上に難しくてかなり手こずりました、、。形自体が綺麗に出来ても大きさが揃わないと二枚挟めないし。これはもう何回か練習してマスターしたいと思います。

マカロン自体も今回はどっちのフレーバーも失敗。ストロベリーの方は乾かしすぎてピエが殆ど出なかったし、ココアの方はいつまで焼いても中まで火が通らないし、、。ココアの方はイタリアンメレンゲを作るには卵白の量が足りなかったのでフレンチメレンゲでやったんですが、フレンチだとどうも生焼けになる失敗が多いみたい。マカロナージュの加減もまだ適正じゃないのかもしれないですね~。ホントにマカロンは難しいです、、。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月17日 16時12分18秒
コメント(20) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.