341235 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

-今日のグルメ 1-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Profile

ワインデイズ

ワインデイズ

Comments

gin5498@ Re:【きゅうかんば 2008】 有田陶器市(05/19) こんにちは なに???そのあと(笑い…
ぶりんちょ2@ ぶりんちょからのお知らせです!! ぶりんちょのブログが本日新しくなりまし…
ぶりんちょ@ こんちわ!! 見たことあります!!フワフワしてて美味…
ワインデイズ@ Re:蛍烏賊もいいなーーーーー!!(01/07) ぶりんちょさん 情報ありがとうございま…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Headline News

2007.01.04
XML
カテゴリ:飲料
2006年12月30日に、学生時代の仲間たちと、修善寺で忘年会を開催しました。
毎年行っている泊りがけの飲み会です。
午後3時にチェックインしてすぐに飲み始め、例年深夜2時3時まで宴会が盛大に続くのですが、今年は日が変わる前にみんなダウンして就寝・・・やはりよる年なみには勝てないようです。。。

さて、今回飲んだのはこれら・・・
修善寺忘年会2006

・南信州ビール:中央アルプス天然水で作られたコクのあるアンバーエール。力強くフルーティな味わいでした。

・志太シャルドネ2004/中伊豆ワイナリー・シャトーTS:伊豆の地ワイン。伊豆産シャルドネで作られ、樽香がほどよくつけられており、期待をはるかに上回る美味い出来のワイン。都農ワインに次いで美味いと思える国産ナンバー2の白ワイン。

・オーパス・ワン2001:カリフォルニアはナパの頂点に立つ!?有名なボルドータイプの赤ワイン。中伊豆ワイナリーの地下セラーでY野さんが購入してくださったもので、これがまた絶大な美味さでした。シャトー・マルゴーのようなミルキーで柔和な果実と樽の融合がすばらしかったです。

・喜久水の純米:長野の地酒。美山錦と中央アルプス伏流水で作られる。しっかりとした旨みがあって、飽きがこないので杯が進む酒だ。日本酒度は+1だが、味はかなり辛口に感じられる。

・月の桂 鶴見川:T野さんが住んでいるのが横浜市鶴見区。だから鶴見川? 京都は伏見の酒。
以前もこの忘年会で飲んだことがある美味しい酒だ。この頃から次第に酔いが回ってきて記憶が明確ではないが(笑)。

・熟成 寓楽杯(ぐらっぱ)/伊豆ワイナリーシャトーTS:オレンジのような香りがするすがすがしさを持つ蒸留酒。

・CLYNELISH/スコッチ・モルトウイスキー、14年

後半の蒸留酒はもうほとんど記憶がありません・・・(涙)。

思う存分に飲んで食べた楽しい忘年会でした。
翌朝は6時に起きて温泉にも入り、健康的な年末でした(笑)。=二日酔いなし!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.04 12:07:46
コメント(0) | コメントを書く
[飲料] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.