340547 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

-今日のグルメ 1-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Profile

ワインデイズ

ワインデイズ

Comments

gin5498@ Re:【きゅうかんば 2008】 有田陶器市(05/19) こんにちは なに???そのあと(笑い…
ぶりんちょ2@ ぶりんちょからのお知らせです!! ぶりんちょのブログが本日新しくなりまし…
ぶりんちょ@ こんちわ!! 見たことあります!!フワフワしてて美味…
ワインデイズ@ Re:蛍烏賊もいいなーーーーー!!(01/07) ぶりんちょさん 情報ありがとうございま…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Headline News

2007.01.22
XML
昨年末の修善寺忘年会の日に、修善寺駅前を散策していると、ほとんど全ての土産屋さんで、ホンモノの鮫肌を使ったわさびおろしが売られていた。ワサビも売られていた。

さすが伊豆の食文化・・・と感動して、鮫肌わさびおろしを買ってきた。

そして、昨日、鹿児島県垂水の道の駅で、垂水産わさびを購入。ここではいつも売っているのを知っていたが、わさびおろしを持っていなかったのでなかなか買いあぐねていたのである。
垂水わさび001

今日は、このワサビを味わうために、嫁さんがキハダマクロの刺身を買ってきてくれて、さっそく、新品の鮫肌わさびおろしで、垂水産ワサビをすってみた。
垂水産わさび002

すっている最中から目にしみて涙が出るくらいの強烈な香気。
たまりません。

意外にも、もったりしたおろしわさびになり、食べてみると、美味しい蕎麦屋や本格寿司屋でいただく、あの美味しい生ワサビの味です!感激!!
辛さもかなり強烈ですが、わさびは植物なんだなあということを実感できる風味がたまりませんね。

我が家で本当のわさびを摩り下ろして刺身をいただく、という贅沢を今日は満喫させてもらいました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.22 21:20:06
コメント(0) | コメントを書く
[野菜・根菜・果実・木の実・キノコ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.