256665 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

WINE STORE Wassy's

WINE STORE Wassy's

フリーページ

カテゴリ

カレンダー

2011年05月31日
XML
カテゴリ:NZレポ


【【【ノイドルフ的夜ごはん&朝ごはん】】】

 


名残惜しいフェルトンロードを後にして、

バンジージャンプ発祥の地に立ち寄り(もちろん見ただけ...)、

夜はノイドルフのオーナー、ティムさんと奥様、ワインメーカーのジョンさんとディナーへ食事
★NZツアー 869.JPG

 

美味しいお料理といただいたのはコチラ下矢印
★NZツアー 882.JPG


■2008ノイドルフ ネルソン シャルドネ(左)
トーストの香ばしさや、アップルパイを思わせる味わい。しっかりとコクがあるが、とってもフルーティー。上品な火打ち石の感じがたまりません!
口に含むと、みずみずしくキレイ。
 
■2008ノイドルフ ムーテリー ピノ・グリ(中央)
ふっくらとした白桃のニュアンス、ピーチネクターのように優しい果実味。バラのような華やかな香りが乙女心をくすぐります。
柔らかい酸がと、少し微発泡を感じるフレッシュ感。スーッと口の中に溶け込んで、なんともクリアな印象。
 
■2009ノイドルフ ムーテリー リースリング(右)
ミネラリーでクリア。爽やかでアロマティックな味わい。
お料理に添えられていたパクチーとリースリング、合います!!見事な相乗効果を発揮していました。

 

ノイドルフはもともとシャルドネの造り手として有名ですが、リースリングも好評価を与えられています。 が、しかし!!私の一番のお気に入り、そしてこの旅一番のお気に入りブドウ品種は...

ピノ・グリだったのですハート

 

楽しい夜は、過ぎ去るのが早い...泣き笑い
オーナーのティムさん、ワインメーカーのジョンさんとカメラきらきらセンターキープですちょききらきら★NZツアー 875.JPG

 

”振り返り”がバッチリきまっているワインメーカーのジョンさんは、
私のカタコトで突発的な英語?単語?をしっかりと拾ってくれて、本当に素敵な方でしたハート(手書き)★NZツアー 871.JPG

 

ごちそうさまでしたぺろり



 

 

さあ、そんな翌日です。
ノイドルフのオーナー、ティムさんのご自宅で優雅に朝ごはんをごちそうになりました食パンコーヒー ★NZツアー 905.JPG

 

写真手前の大きなおおきなクロワッサンに、
★NZツアー 920.JPG

 

私の大好きなマヌカハニーを用意してくださり、
★NZツアー 922.JPG

 

ご自宅の奥にある鶏舎へ忍び込み...
★NZツアー 925.JPG

 

採れたての新鮮なタマゴをいただきましたひよこ。。。★NZツアー 926.JPG

★NZツアー 931.JPG

余談ですが、この優雅な朝ごはん風景・・・

アラサー女子は確実に好反応を示してくれます目がハート特に、この鶏舎~ボイルドエッグの写真のところで盛り上がりがピークに達し・・・上向き矢印上向き矢印ロハスな感じに、みんなキャーキャー言ってました大笑いダブルハート

 

 

つづく






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月31日 23時11分47秒
[NZレポ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.