カテゴリ:キャリア's エッセイ
某、行政の仕事に携わっています。
年齢的には40代後半~60台前半の女性がメインです。 関わりはじめてから、2年目になるのですが… 内部環境はあまりよくありません… まっ!女性が集まれば、大なり小なり(笑)何かはあるものですが… それぞれが、人をサポートするために集まった集団です。 なのに… お互いに“人”ですから、「好き」「嫌い」はあって当然だと思います。 でも… どうなんでしょうか? 「嫌い」でもいいので、その人を否定したり、まして排除するような言動は、見ていて好感が持てるものではないですよね… 私は3年前に“受容”という言葉を、そして意味を知りました。 まずはその“人”の存在を認めましょうよ! きっと「相手を認める」ことで、「自分も認められる」のではないでしょうか!? もちろん、考え方や価値観が違えば、理解するのは難しいこともあります。 でも、まずはそういう違う考え方、価値観をもった相手を認めることから始めてみてはどうでしょう。 中学3年の時の担任の先生とは、今でもずっと関わりをもっています。 私はとっても白黒ハッキリとした性格で、人に対しても好きな人は「スキ」、嫌いな人は「キライ」と、傍から見てもよく分かるほどの態度でした その先生が、私が出産するときに言ってくれた「これからは、物事も、人も、好き嫌いだけでは片付けられないんだぞ」という言葉。 今ならよく分かります。。。 先生、ありがとう お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[キャリア's エッセイ] カテゴリの最新記事
|
|