168122 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

俎の上の初心者がん患者

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Favorite Blog

今を大切に笑って生… 理恵53★さん
make a wish ちゃばしら^^さん

Comments

ユミコ@ ありがとうございました とてもわかりやすくて、お気持ちが伝わっ…
はじめ♪@ Re[1]:もうまる3年だ~(07/06) osugiさん >こっちは後1年… >解放され…
osugi@ Re:もうまる3年だ~ こっちは後1年… 解放されるまで気長に待つ…
はじめ♪@ Re:めでてぇ( ̄▽ ̄)(07/06) riderさん >3年経過おめでとー(≧▽≦) …
はじめ♪@ Re[1]:もうまる3年だ~(07/06) よかおとこですさん >もう3年ですか~(^…

Freepage List

Headline News

2008.03.13
XML
テーマ:乳ガ~~ン(1222)
カテゴリ:乳腺の話

久しぶりの更新です。

未だかつて無いくらいの仕事の過密スケジュールに加え、

引越しなどの一大イベントが控えてまして、

毎日、バタバタと過ごしておりました。


子宮体ガンの方の経過は、いたって問題なく。

更年期を緩和するため、プレマリンも飲んでますし。

ほんとは・・・・・飲まない方がいいらしいけど・・・。


というのも、マンモグラフィーで毎回ひっかかるわけでして、

おっぱいのガンといえば女性ホルモン系のガン。

出来るだけ女性ホルモンは摂取したくないところなんですよ。

で、前回もお話しした、聖マリの本院にて

乳房の経過観察をすることになったいきさつは思い出していただけましたでしょうか?


前回8月の診察から半年後の2月半ば。

また、経過観察のマンモグラフィーを撮りに行きます。

今回も何事もなく過ぎ去る物だと思っていたのですが・・・・・


「はじめさん、実は新しい石灰化が増えていまして。」

「あっ、ほんとですね~。」

「今回は、生検しないといけません。」

「・・・・・・・(;´Д`)ノ 」

「早いところした方がいいのですが、一番早くても一ヶ月後です。」


他にも、ガンだったらどうなるとか、色々話はしたのですが、

今回は省略。


その生検のマンモトームという検査なんですが、

そもそも、それはなんぞや?



今まで生検といえば、

1. ピストルのような物でアバウトに取り出す。

 経験有り・・・・過去ブログ参照。(結果、採取できなくて痛い思いだけして泣いた)

2.メスで切開して取り出す。(立派な手術です)

という方法しか無かったのです。

そこでマンモトームなんですが、

ドリルのような物と画像診断機を合体させた代物だと思ってください。

正確な位置を割り出しながら、ドリルで掘り進め、

ここだというところで、検体を吸引するという手法なんです。


これですと、検体の取りそこねがない。

問題の場所に正確にヒットする。

切り傷もほとんど残らない。

というメリットがあるのです。


 


3月11日


いよいよマンモトーム体験日である。

マンモグラフィーの検査の前には、10人ほどの待ち人がいる。

その列に加わること1分。

看護婦さんが寄ってきて、すごく親切に話しかける。

「今日の検査は、同じ姿勢をとり続けなくてはいけないので、辛いのよ。

おトイレ済んでます?今日は頑張ってね。」


他の患者は、「こいつ・・・アウトだったのか?」

という目でじろじろ見られる・・・・・。


先にマンモグラフィーの写真を撮って(待ち人より優先)

いよいよマンモトームの部屋に入室。

先生から説明がある。

「体を固定した状態で、いろんな角度から写真を撮り、

ここだとコンピューターが解析するまで、だいたい30分くらいはかかります。

そこから、針を刺して検体を吸引しますので、1時間は同じ姿勢になることになります。

あっ、まれに乳房が小さい場合は、コンピューターで解析できない場合もあるんですが、

そうなったらその時に考えましょう。」


(;・∀・)アセアセ

コンピューターが解析不能???

困ったな・・・私の場合は虚乳だからなぁ・・・・・。


ここのマンモトームは患者が横になって、機械に乳をサンドする。

サンドした状態で、体が動かないように、

小さなベッドの隙間という隙間に、タオルやクッションを詰め込んで、

体が動かないように固定する。

あーーーーー、ジーンズで来るんじゃなかった。

腰の辺りがすでに痛いよぅ。。。


カメラが機械の周りをウィンウィンいいながら回り、撮影している。

意外と早く「オッケー、じゃ、セットして」という声がかかる。

どうやら、解析できたようだ。一安心w

そして、麻酔をかけられる。

透明な縦型の箱の中に、ドリルのような物があり、

そこからチューブやらコードやらが4本くらい出ている。

その機械を、カチッとセットする。


「切開しますよ~」

(;・∀・)アセアセ

やはり、ドリルのはいる場所は切るんだね。


「0地点から、2ミリ・・・はいもうちょっと・・・痛くないですか?」

「はい・・・」

「もう2ミリ・・・・ポジション確認!痛くないですか?」

「痛く・・・・痛!(;´Д`)ノ いたた・・・」

「ストップ!麻酔します。一回戻って!」


と、ここで局部麻酔の追加。

そしてここから機械の調子が悪くなる。

だいたいここまでで45分くらいだろうか。


「あれ~~~?動かないよ」

「エラーコード022って何?」


マニュアル本をぱらぱらめくる音がする。

「22は無いです」

「えーーー、なんだろうね?」

と、医師2人に技師1人に看護婦2人でアーでもないこーでもないと始まる。

「電話!電話かけて!」

「もしもしーーー?緊急事態、急ぎです」


どうやら、メーカーに電話しているようだ。


その時点で、私のおっぱいの先には例のドリルがあり、

すでに、穴が空いている状態なのよ。

医師は「あっ、肝心なところが聞こえない!もしもしーーー!」

などと、動けない私の頭の上でわめいている。


看護婦がやってきて

「ごめんね。こんなに時間がかかるのは私も初めてで・・・。辛いわね~~。」


と、私のしびれた手をさすってくれる。


30分くらい経過しただろうか・・・・。

やっと解決して機械が動き始める。

「はい。進めて。後2ミリ。オッケー!画像確認して。」

「オッケーです。じゃ、3時と9時で取りますよ。」

「取りました?じゃ、検体が間違いなく取れているか確認しますので、

もうちょっとこのままでいてください。」


と、この様な流れで、無事に検体が終了しました。

このときに2時間が経過。。。。。。。


マンモトームは検体を取り出した後に、

取り出した箇所がわかるように小さな金属を埋め込む。

もし、ガン細胞が見つかった場合の目印だろうか?


ふと見ると、おっぱいは血だらけで、

看護婦さんがきれいに拭いてくれていました。

簡単な気持ちで来たんだけど、意外と大変な事だったです・・・。


圧迫止血をしてもらい、やっと開放されまして、

予定より1時間半もオーバーしてやっと帰路につくのでした。

そして翌日もちゃんと止血されているか、外来で消毒などの処置も受けました。

今日で3日目ですが、まだ動くと痛みます。(´Д⊂グスン


でも、これで検体がきちんと取れたことがわかります。

以前のように痛い思いして、高いお金支払っても、「検体がありませんでした。」

というようなことは無いはずです。


一応、子宮体ガンの経過観察のため、

3ヶ月に一度は腫瘍マーカーの検査もしていますし、

問題は無いだろうと思います。

思い当たるのは、去年はフットサルで胸を強打したりしていますから、

水が溜まった後に石灰化したんではないかと。

ともかく結果が出るのは引越しの後です。

今度は聖マリに近くなるから、通うのは楽になるなぁ~。


でも、今後もマンモグラフィーのところで終わって欲しい物です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.13 11:06:35
コメント(16) | コメントを書く
[乳腺の話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:マンモトーム   ちゃばしら さん
お疲れ様でした。
恐ろしいですね(>_<)読んでるだけで痛いです。
乳癌検診は未体験なんです。そろそろ行かないとな…。
子宮癌手術時に何度も点滴失敗されたことで、相当怖がりになってしまってるんですよね~(^-^;
特に痛い検査で失敗されたくないです(ノ_・。) (2008.03.13 11:43:49)

Re[1]:マンモトーム(03/13)   はじめ♪ さん
ちゃばしらさん
>お疲れ様でした。
>恐ろしいですね(>_<)読んでるだけで痛いです。
>乳癌検診は未体験なんです。そろそろ行かないとな…。
>子宮癌手術時に何度も点滴失敗されたことで、相当怖がりになってしまってるんですよね~(^-^;
>特に痛い検査で失敗されたくないです(ノ_・。)
-----
軽い気持ちで出かけたら、意外と大変でした。
でも、乳ガン検診は早いに越したことはないですよ~。
やはり、乳ガンの生存率は・・・・・
体ガンよりも低いですものね。 (2008.03.13 11:48:57)

・・・・・・。   rider さん
おつかれさま。
 
なんだか痛そうだねぇ。
そういえば私も検査しなくっちゃ。
 
そんな検査方法があるなんて知らなかったよ。
 
検査の結果待ちって言うのがなかなかヤだわね。
(2008.03.13 12:44:59)

Re:マンモトーム(03/13)   あくびむすめ6417 さん
マンモトームと言う検査、初めて知りました。
私の場合、初めてのマンモグラフィーでひっかかって、専門病院を紹介され、再度マンモグラフィーと超音波検査を受けました。
やはり写真に小さい点がいくつか写っているため、今度は細胞摘出検査を受けました。
大きな注射針みたいのを超音波検査をしながら、確実にその部分に刺しこみ、細胞を取りました。
麻酔はかけなかったと思います。
それほど痛みはひどくありませんでした。
その結果、悪いものではないことが判明、今は半年に一度マンモグラフィーと超音波を受けています。

2000年に母が乳がんになつていますので、今は慎重に経過を見てもらっています。
(2008.03.13 21:16:56)

Re:・・・・・・。(03/13)   はじめ♪ さん
riderさん
>おつかれさま。
> 
>なんだか痛そうだねぇ。
>そういえば私も検査しなくっちゃ。
> 
>そんな検査方法があるなんて知らなかったよ。
> 
>検査の結果待ちって言うのがなかなかヤだわね。
-----
麻酔をするから、やっている時は何も感じないんだけど、
やはり時間がかかったのは参りました。
半年前の超音波でも何もなかったので、
多分大丈夫だと思っていますので、ご安心を~。 (2008.03.13 23:38:16)

Re[1]:マンモトーム(03/13)   はじめ♪ さん
あくびむすめ6417さん
>マンモトームと言う検査、初めて知りました。
>私の場合、初めてのマンモグラフィーでひっかかって、専門病院を紹介され、再度マンモグラフィーと超音波検査を受けました。
>やはり写真に小さい点がいくつか写っているため、今度は細胞摘出検査を受けました。
>大きな注射針みたいのを超音波検査をしながら、確実にその部分に刺しこみ、細胞を取りました。
>麻酔はかけなかったと思います。
>それほど痛みはひどくありませんでした。
>その結果、悪いものではないことが判明、今は半年に一度マンモグラフィーと超音波を受けています。

>2000年に母が乳がんになつていますので、今は慎重に経過を見てもらっています。
-----
今通っている病院が、乳腺外科では有名な病院なんですよ。
マンモトームも日本で導入されてそんなに経っていないようでした。
なんでも、アメリカの放射線の先生が発明したとか。
それも検査中の待ち時間に聞いた話ですw

ピストルみたいなのは、以前やったんですが、採れ無くって・・・。
エコーと人の手による物よりは、
マンモトームの方が正確ならしいですよ。

身内に女性ホルモン系のガン患者がいると、
やはり心配ですよね。
お母様は元気になられたのですか?

(2008.03.13 23:42:29)

おおおそろしい・・・   nyapi12 さん
わたし・・・スプラッタ系でも怖い物系でもどんな映画でも観ますけど・・・すごく怖かったです.
ちち挟まれたままで放置ならともかく・・・ドリルが刺さってる状態で放置?なんて・・・ガクガクブルブル

わたしも・・検査しないとなぁ・・・と思いつつ・・・
しこりチェックは毎朝りんふぁたんがやってくれてます(爆)←布団に入ってきて胸の上で動き回る.これが目が覚めるほど痛い!! (2008.03.14 09:38:19)

Re:おおおそろしい・・・(03/13)   ♪はじめ さん
nyapi12さん
>わたし・・・スプラッタ系でも怖い物系でもどんな映画でも観ますけど・・・すごく怖かったです.
>ちち挟まれたままで放置ならともかく・・・ドリルが刺さってる状態で放置?なんて・・・ガクガクブルブル

>わたしも・・検査しないとなぁ・・・と思いつつ・・・
>しこりチェックは毎朝りんふぁたんがやってくれてます(爆)←布団に入ってきて胸の上で動き回る.これが目が覚めるほど痛い!!
-----
そうそう。
刺さったまま放置ですよ。
乳がんよりひどいことになりそうでびびった。

りんふぁ医師はなんと言ってるのか?
「ふみふみ・・・何もないなりよ~」とか??

汗 (2008.03.14 19:41:28)

Re:マンモトーム(03/13)   tencyan さん
マンモトームって怖いですね。
私、2年前にマンモグラフィー引っかかってエコーで乳腺症と診断だったのですがこれからも気にかけて診察してと去年の健康診断時にマンモなくって2年に1度ですって言われて・・・
その上うちは、子供いないです。はじめさんと大体年は、同じぐらいだと思う?そしてストレスによる?などから15年前ぐらいに拒食症をおこし、まあ若年性更年期みたいな感じでホルモンバランスを壊し。。。なぜか3年前ぐらいからお医者様を変えてからプレマリンを飲んでます。
名古屋癌センターをやめて奥様心療カウンセラーでご主人婦人科(子宮癌?の権威)開業医でひょんな紹介からここに通ってますがどうなの~~
私って予備軍。。。
(2008.03.16 15:00:14)

Re[1]:おおおそろしい・・・(03/13)   nyapi12 さん
♪はじめさん

>りんふぁ医師はなんと言ってるのか?
>「ふみふみ・・・何もないなりよ~」とか??
>汗
>汗

そのなにもないなりよ~のなにもは・・・胸?(爆)
(聞き返すな!自分w!)
-----
(2008.03.16 16:07:13)

う~ん・・・。   kolucy♪ さん
先日、組織診しましたが麻酔が効いていたしすごく丁寧でぜんぜん痛くありませんでした。
文を見てるだけで痛そうです!!!
良い結果が出るといいですね!

私の場合、現状がグレーの結果で白黒はっきり確認するために2週間待ちの状態です。
引越しも控えてるので非常に辛いです(涙☆) (2008.03.17 13:58:36)

Re[1]:マンモトーム(03/13)   ♪はじめ さん
tencyanさん
>マンモトームって怖いですね。
>私、2年前にマンモグラフィー引っかかってエコーで乳腺症と診断だったのですがこれからも気にかけて診察してと去年の健康診断時にマンモなくって2年に1度ですって言われて・・・
>その上うちは、子供いないです。はじめさんと大体年は、同じぐらいだと思う?そしてストレスによる?などから15年前ぐらいに拒食症をおこし、まあ若年性更年期みたいな感じでホルモンバランスを壊し。。。なぜか3年前ぐらいからお医者様を変えてからプレマリンを飲んでます。
>名古屋癌センターをやめて奥様心療カウンセラーでご主人婦人科(子宮癌?の権威)開業医でひょんな紹介からここに通ってますがどうなの~~
>私って予備軍。。。
-----
乳ガンはやはり恐いよね。
転移とかあるし再発も多いような・・・。
子宮ガンの場合は、外にさえ出なければ、単独の臓器だから、
完治も出来るけどね。

予備軍でも、早めの発見、治療に越したことはないよね。
(2008.03.18 18:34:51)

Re[2]:おおおそろしい・・・(03/13)   ♪はじめ さん
nyapi12さん

>そのなにもないなりよ~のなにもは・・・胸?(爆)
>(聞き返すな!自分w!)
>-----
-----
うふっ。
おいらは何も言ってないなりよ~。
りんふぁたんにきいとくれ。
(2008.03.18 18:36:27)

Re:う~ん・・・。(03/13)   ♪はじめ さん
kolucy♪さん
>先日、組織診しましたが麻酔が効いていたしすごく丁寧でぜんぜん痛くありませんでした。
>文を見てるだけで痛そうです!!!
>良い結果が出るといいですね!

>私の場合、現状がグレーの結果で白黒はっきり確認するために2週間待ちの状態です。
>引越しも控えてるので非常に辛いです(涙☆)
-----
同じく、引越しを控えております。
でも、組織心まで行ったって事は・・・。
もう手術するのかしら?
簡単に済めばいいですね・・・。
とりあえず、引越し頑張りましょうw (2008.03.18 18:37:51)

Re:マンモトーム(03/13)   ぼぬかい さん
忙しい合間に大変な思いをしてたのね。。。

2時間て。。。。がんばったね。
ウチの旦那も肝生検したことあってさ。
やっぱたいへんだおね。穴あけるのって。。。

乳が血だらけて。。。オイラ貧血になりそうだよ。
(2008.03.27 14:42:21)

Re:マンモトーム(03/13)   ももねこ0528 さん
ガクガクブルブル。。。
うわあん 怖いようーーー
ホントお疲れ様でした。

>「こいつ・・・アウトだったのか?」
ひーーー
この視線も痛いなああああ
はあはあ。。
病院に行くときの服装もけっこう悩むよね。 (2008.04.01 13:33:27)


© Rakuten Group, Inc.