156604 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

頑張れ!  三代目

頑張れ!  三代目

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.04.11
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

私の、ある知り合いの方とのお話です。

その人は駐車場を貸しているそうなんですが、そこへ停めている方とのやりとりを話してくれました。

2か月分駐車料金を滞納した方がいたそうです。

もちろん、滞納の通知をし、督促をしたそうです。

そうしたら連絡がないので、携帯電話にかけると、「お客様のおかけになった・・・」

というアナウンスが流れたそうです。仕方なく自宅の方に電話をかけたら、やっと話ができて、ほっとしたそうなんですが、この後の話に私はびっくりでした。

「いや・・・。もう2ヶ月車を停めていないので」

とまず言われたそうです。それって、話がずれてますよね。払わないようにする言い訳かどうか知りませんが・・・。

停めていないなら、自ら申告するのが普通に思いますし、それに連絡先が変わることも言わないのもどうかと思いますし、何よりも、まず料金を支払わなかったことを謝罪すべきではないんでしょうかね。

「若い人間だったから、先のことを思っていろいろ、話をしてあげたよ」

と、この方は怒るのではなく、教えてあげたそうです。それが年長者の役割なんですかね。私だったら、あきれて何も言えないかもしれません。

 

そういえば今日、私があるところへ電話をしたんですが、そこのワカゾウの応対が非常に悪い怒ってる久しぶりに腹が立ちました。

白地の営業電話じゃないですよ。面識もあるんですけどね・・・。

私が話をしているのに、最後まで話を聞かずに切りましたね。携帯だったら電波が悪いとかありますが、一般の固定電話ですから、そんな言い訳通用しませんね。

私の問いかけに答えて、ガチャ!

そんなところとは、人間として付き合うことができませんね。

あ~、思い出してしまった。

人のふり見て我がふり直せ、気をつけるべし。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.12 22:20:21
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:そんなことも(04/11)   ぽりぽり さん
こんばんは。

かなりご立腹ですね。人との直接のやり取りで、失礼な行動をうけた時って後々残りがちですよね。

仕事柄、色々な人と会うことがあり、同じ様な出来事に遭遇するかもしれませんが、めげずに行きましょう。



(2006.04.14 00:05:13)

 Re[1]:そんなことも(04/11)   wood-step さん
ぽりぽりさん、こんにちは!

>かなりご立腹ですね。人との直接のやり取りで、失礼な行動をうけた時って後々残りがちですよね。

わからんヤツはわからんだろうなと、水に流すのが一番ですね。

>仕事柄、色々な人と会うことがあり、同じ様な出来事に遭遇するかもしれませんが、めげずに行きましょう。
-----
そうですね。お互いこちらからいい影響を及ぼせるようにしたいですね。 (2006.04.16 16:21:55)

PR

プロフィール

wood-step

wood-step

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

今日の散歩 やすじ2004さん

おいしい鎌倉 この… ききみみやさん

新!!解決日記 解決バンクさん
ジョニー『心意氣!!2… ジョニー02さん
ススメ!ニャンたま… おこのみ2003さん

コメント新着

 あみ^^@ お願いします 「ま」から始まり「ま」で終わる言葉を探…
 wood-step@ Re[1]:卒園式(03/16) ちゃありさん、こんにちは! >寂しい…
 wood-step@ Re:ご卒園おめでとうございます(^^)(03/16) Cornstarchさん、こんにちは! >親は…
 wood-step@ Re[1]:卒園式(03/16) ききみみやさん、こんにちは! >ご卒…
 ちゃあり@ Re:卒園式 寂しいって気持ち、凄くわかります。とい…

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.