156202 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

頑張れ!  三代目

頑張れ!  三代目

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.06.01
XML
カテゴリ:家のこと

本日は、ちびすけの通う幼稚園の授業参観日でした。

6月に入り、少し早いですが、父の日のための授業参観ということです。

幼稚園の1日の流れを見せてもらいました。

まずは園庭で体操。

写真撮影は禁止なので、文章だけでいきますよ。

クラスごとに縦に列を作り、広がっているんですが、真ん中の列から年少組みの3クラス。
その外側に、年中が1クラスずつ。さらにその外側に、年長の1クラスずつ。

というように、列の1番外側が年長ですから、背が高い子ばかり。

そして、真ん中が年少で固まってますから、小さい子ばかり。

昨年はこんなに小さかったのかと思うと、月日がたつのが早いとあらためて思いました。

思わず嫁と、

「年少ってあんなに小さかったんだね~」

と振り返っていました。


さて、実際の授業参観の内容は、

「親子で木工細工」

ということでした。小さな角材を使って自由に作品を作ろうというものです。

200806020053000 (3).jpg

 

最近、携帯捜査官とか言うテレビ番組あります?

それにはまっているちびすけですが、長細い木をボンドでつなぎ合わせて、

「携帯捜査官の電話!」

と言って、そればかり作ろうとしてました。

そんなのばかりでは仕方ないので、矛先を変えさせようと、私も作り始めたら、それに興味を持ってくれたようで、まねして作ってみました。

他の子はすごいです。というより、ほとんどお父さん達が夢中になっていた人が多かったような・・・。

象を作ったり、家を作ったり、見ていても楽しめた時間でした。


先月の半ばに、「お父さんと写ってる写真を持ってきて」と担任の先生に言われ、持って行かせたのが、こんな写真でした。

200806020052000 (3).jpg

植樹祭の時の写真ですが、カメラ目線でないのは私達親子ぐらいです。
でもたまにはこういう写真も良いかな?

その裏には、ちびすけが書いた私の絵です。

200806020051000 (3).jpg

最近、黒目を小さく書くせいか、何となく人相悪くみえます。
それもまた良いですけどね。

どうもありがとう、ちびすけ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.02 23:08:11
コメント(2) | コメントを書く
[家のこと] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

wood-step

wood-step

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

今年は梅の不作です New! やすじ2004さん

「鈴木敏夫とジブリ… ききみみやさん

新!!解決日記 解決バンクさん
ジョニー『心意氣!!2… ジョニー02さん
ススメ!ニャンたま… おこのみ2003さん

コメント新着

 あみ^^@ お願いします 「ま」から始まり「ま」で終わる言葉を探…
 wood-step@ Re[1]:卒園式(03/16) ちゃありさん、こんにちは! >寂しい…
 wood-step@ Re:ご卒園おめでとうございます(^^)(03/16) Cornstarchさん、こんにちは! >親は…
 wood-step@ Re[1]:卒園式(03/16) ききみみやさん、こんにちは! >ご卒…
 ちゃあり@ Re:卒園式 寂しいって気持ち、凄くわかります。とい…

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.