357159 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

fashion

(191)

book

(200)

interior

(26)

mono

(107)

lifestyle

(109)

food & drink

(240)

gadget

(43)

tv & movie & music 

(116)

event

(41)

App

(6)

photo

(7)

radio

(38)

art

(7)

diary

(6)

Entertainment

(6)

game

(4)

(1)

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space






Farfetch.com (ファーフェッチ)



























ELLE SHOP

ブランド古着のオンラインショップRAGTAG(ラグタグ)



マカフィー・ストア



ブログランキング・にほんブログ村へ
QLOOKアクセス解析


Rakuten Card

2017.12.16
XML
カテゴリ: lifestyle


形から入るタイプなので、弁当箱も購入しました。
『​のっけ弁100​』では、曲げわっぱとアルミの弁当箱が使われていて、悩みましたが、アルミの弁当箱にしました。
ご飯とおかずを、分ける仕切りも付いてます。
この昭和感漂う無骨なアルミ弁当箱が、弁当男子って感じで気に入ってます。


早速、『​のっけ弁100​』の表紙の豚丼を、作ってみました。



謎のアップ画像、失礼いたします。
卵を茹でる時間がなく、当然、いんげんの佃煮あえも作れず…
プチトマト、うずらの卵(以前、紹介した​カルディーのうずら​)、アスパラを適当に炒めて、のっけました。
弁当男子も、のっけ弁も、初心者なものですから、これが限界の仕上がりです…
もう、朝から、てんやわんやですよね。笑
しかし、この弁当箱のせいか、それなりに、それっぽく、出来たような出来てないような。
Instagramを見て、弁当作りの研究に励みます。

※追記
おかず、全然足りませんでした…
次回は、もう少し厚い肉で作ってみます。
けど、豚丼、美味しかったです。
次は何を作ろうか、と、すっかり主婦の気分です。



アルミ弁当箱 角型深型 容量620ml 【日本製】







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.18 11:36:47



© Rakuten Group, Inc.