1080047 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

GMPとは?

GMPとは?

品質管理とは?

本日は非常に大きなテーマの「品質管理」です。

簡単に言えば、「買手の要求に合った品質の品物又はサービスを経済的に作

り出すための手段の体系。」です。

品質管理を略してQCということがあります。


また、近代的な品質管理は、統計的な手段を採用しているので、特に統計的品

質管理(statistical  quality  control略してSQC)ということがあります。


品質管理を効果的に実施するためには、市場の調査、研究・開発・製品の企画、

設計生産準備、購買・外注、製造、検査、販売及びアフターサービス並びに財務

人事、教育など企業活動の前段階にわたり 経営者を始め管理者、監督者、作業

者などの企業の全員の参加と協力が必要であります。 このようにして実施される

品質管理を全社的品質管理(company-wide quality control略してCWQC) または

総合的品質管理(total quality control略して TQC)といいます。


「品質管理とは」よく聴かれますが、一言で言うと「理論的保証」と

いうことがあります。

理論的保証?そう理論的保証です。

ある製品を製造するにあたり、品質管理試験として、原料試験、中間製

品試験、最終製品試験などがありますが、工程で行う全数検査とは違い、

あくまでも抜き取り(サンプリング)したものについてのみ、検査(試験)

を実施します。

サンプリング数は統計的に考え(主に√n+1)、決まっているが、あくまで

も全数は実施していない。製品については、全数も試験していたら製品が

なくなってしまいます。原料については、莫大な労力、時間がかかり、製品

が製造できなくなります。

なにを言いたいかともうしますと、要は「品質管理はあくまでも理論的保証」

なのです。全数をチェックしているわけではないのです。

では、どうしたら理論ではなく、実質的な製品の品質保証なのかわかっていた

だけますでしょうか?





品質管理も製造管理も「3現則」で考え、実施していくべきであります。


「3現則」とは

1.現場
2.現物
3.現実

です。


いくら理論的に物事を考えても、現場で現物がどうなるかといった現実

を確かめなければなりません。

よくデスクに座り、PCをカタカタ打っている人がいますが、それでは本
当の仕事をしているとはいえません。メーカーとは「もの作り」である
わけですので、そのもの作りをコントロールするのが、品質管理であり、
製造管理です。

理論的に保証するのは結構ですが、実際のもの作りの現場で、実証する
必要があり、その理論的考えとのズレも考え、保証していかなければ管
理できているとは言えません。

現場に強い人間が、本当に管理できている人間だと確信しております。

よく、評論家タイプや先生タイプの方がいますが、そういう人も必要で
す。しかし、現場のリーダーにはなれません。


© Rakuten Group, Inc.