450505 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

WORLD END / RESTART

WORLD END / RESTART

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Rakuten Card

Freepage List

2013.02.19
XML
カテゴリ:考えること
イベントごとが好きで、誰かへのプレゼントが支出のメイン項目になることが多い私。



悩みっぷりもハンパない。
店頭では2時間くらいは悩んでるかも?笑

楽天なら、数日ではすまず、数週間。笑

最終的には、「もうこんだけ悩んだんやからいいやー」と納得させる。
実際、悩みに悩んだ結果やからか、喜んでもらえたことが多い。

プレゼントは気持ちのものだとも言う。
なぜそう言うのか考えてみた。
もしかしたら、「相手のことをどれだけ理解出来ているか」がはっきりするものやからなんじゃ?とも思った。

あげておけばいいんや、という感覚でなく、喜んでもらいたいからという気持ちを大切にしたい。


私の働く雑貨屋では、ギフトを求めて来られる方が多い。
たまに相談にも乗る。
あれがいいかなー、これがいいかなーと悩む人達を見ると微笑ましい。
これだけあなたのことを考えている人がいるんですよ、と教えてあげたくなる。

ラッピングサービスをしているので、プレゼントを包む。
バタバタしていると、それが作業になりがちなんやけど、お客様の気持ちをきちんと包めたらいいなと思う。


悩まないというのは不可能!
普段から、どうしよっかなとか考えてるけど、「あっちがいいかも」とか思うし。


男の人向けやったら、まず選択肢から少ない。笑

先日問題提起してみたけど、雑貨屋さんって女性向けで、ラッピングもしてるのに、何で男性向け商品が少ないの?
世の中の女性たちは、異性にはプレゼントを贈らないの?
不思議すぎる。

男の人はプレゼントにお金を使うけど、女の人は使わないってことなのか・・・?


結構喜ばれるのは、旅行!
男の人向けプレゼントだと、形の残らないものでもいいのかもね。

年に1回くらいは、プレゼントでもいいから旅行がしたいなー。
旅先での経験はプライスレス!!
今の時期なら、やっぱり温泉がいいなー。



にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.02.19 09:25:31
コメント(0) | コメントを書く
[考えること] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.