363691 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

BLOG at FUJI

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Category

Recent Posts

Favorite Blog

le petit atelier* kochi3153さん
奄太郎が語る!仕事… 奄太郎さん
お仕事中(^_^)b秘密… MIKIKO3さん
おはなし屋 高知 おはなし屋さん
mama cafe hiromama (^^)さん
ふろしき好きの日記 ふろしき好きさん
闇夜に咲く徒花・着… 百合(julius)さん
和どころ  きもの … 有瑠璃さん
-舞化布桃太郎- 桃… maikafu桃太郎さん
大好き teatime ティーコジーさん

Calendar

2007/03/21
XML
カテゴリ:KIMONO* LIFE
先日の日本橋めぐりの会の“きもの”散策日本橋みゆき通りツアーの続きです。

団扇、扇子等の和雑貨の伊場仙さんを後にして、次に向かったのは和紙専門店小津和紙さん。

3/20/4

今回この会に参加したのも、小津和紙さんに行くと聞いたからです。

3/20/3

入り口には小さな植え込みがあり、そこには和紙の原料に使用されている楮(こうぞ)、雁皮(がんぴ)、三椏(みつまた)の木が植えてありました。
中に入ると店長さんが迎えてくれて、和紙の説明をしてくれます。
予約をすれば紙漉体験も出来るそうです。

3/20/5
つなぎに使われる黄蜀葵(とろろあおい)

紙漉体験の紙は、先日体験した石州和紙のはがきサイズよりもかなり大きそうでした。

2階は博物舗となっていて、小津の歴史を展示しています。
ギャラリーや文化教室もあり今回はギャラリーでは書の作品展をやっていました。
1階のお店には、素敵な和紙がたくさん!!
ゆっくり見たかったのですが、時間がなく次回のお楽しみとなりました。

本来このツアー、時間は10時~11時までですが、この時点で既に12時。
ガイドさんもお店の方も丁寧で熱心にご説明して下さったので1時間オーバーです(でも大満足!!)
ここで終了のはずのこのツアー、ご好意でさらに案内していただきました。
しかも私の興味有るところばかりです。
まずはキモノ工房ころもやさんへ。
残念ながら職人さんのお昼タイムのため工房見学はできませんでした。

お次は宮井ふろしき・袱紗のギャラリーギャラリーでは「懐かしの記念風呂敷」展が行われていました。
通常は入場料千円らしいです。

3/20/2

お昼をはさんで手ぬぐいの戸田屋商店さん。
こちらはチラ見のみ、でも小売りもして下さるそうなので、後日行きたいと思います。

最後は同じくてぬぐいのちどり屋さん。
3/20/6

こちらの手ぬぐいの数はとても多く、昔ながらの柄から、モダンな柄まで所狭しと並んでいました。ここも後日ゆっくりと来たいお店です。

伊場仙さんに引き続き、他にもおみやげをいただいてしまいました。

小津和紙さん
3/20/7
中には炭が入っています。

ちどり屋さん
3/20/8
箒のストラップ、幸せをはき寄せると言う意味があるそうです。

1時間の予定が、約4時間あまり、とても充実したツアーでした。

ガイドの川崎さん、お店の方々、取材の方、参加企画者のじゅんandえりさん、参加者のかたがたありがとうございました。

解散後は皆さんそれぞれもう一度ゆっくりと見たいお店へと、戻って行かれたようです。


バナー人気blog
ランキングへ

ブログランキングに参加しています。ワンクリック、
よろしくお願いします!













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/03/25 03:20:50 PM
[KIMONO* LIFE] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.