084729 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

モンキーレンチ 通 信

モンキーレンチ 通 信

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.02.10
XML
カテゴリ: ひ と り ご と
 これは大阪でだけのことだろうか。

 いや系列が違う店であっても同じ対応をしているから、これは全国的なことなのではないか。となれば、ぼくと同じように不愉快な思いをしている人は全国にいるということになるが、どうなんだろう。

 それは本屋の店員さんはおつりを必ず、あの小さなトレーに載せて返してくるということに関してだ。

 なぜ、おつりを手渡してはいけないのか。なぜ律儀にあのトレーを使うのか。なぜ本屋ではそうなっているのか。

 厚切りジェイソンではないが「Why Japanese bookstore!」と叫びたくなる。

 ぼくはトレーに載せられた小銭を拾うのが嫌なので、できるだけおつりが出ないよう支払うようにしているが…。「小銭ヲ拾うのに時間ガかかるだろ!めんどうダロ!手渡セヨ!」と言いたくなるのだ。

 いや別に本屋を責めたいのではない、その対応の仕方が全国?一律になっていることに腹がたつのだ。うちは違いますよという本屋をぼくは知らないし。場合によっては手渡しでもいいじゃないかと思うし。

 こう対応するのが決まりなんです。当たり前。間違いもないし。そんな思考停止に思えて仕方がない。

 それは心のこもらない病院の窓口みたいな感じか。心のこもった病院窓口はありますよ。ありますけど、こもらないバージョンの窓口対応一律みたいな、それは本屋みたいな。そんな印象を覚えています今日この頃。いやかなり前からだけどみたいな。変わったほうがいいんじゃないでしょうか。そういう窓口対応は。って誰に言ってるのか。みたいな。

 以上!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.02.10 12:55:48
[ ひ と り ご と] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

haruyama2678

haruyama2678

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.