アフィリええっと?(笑)

2008/08/24(日)17:18

「装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ」Vol.6(完結)

DVD(45)

装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ 6 装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ 6(DVD) ◆20%OFF! 遂に完結した…。 隔月で1巻ずつ、一年かけての「装甲騎兵ボトムズ」の新作OVA... 「これを観ると総てが明らかになる」と思うと観るのが怖かったです(笑) 腕も良い、用心深くも在る 時に因り裏切りもした 卑怯者と罵られた事も在る 味方の死肉を喰らう様な事もした 運も良い だが其れだけか!? 其れだけで生き残り続けたと云うのか? 違う! 遺伝確率弐百五拾億分の壱…異能の因子 異能生存体 其れがお前達の正体だ 次回、「不死の部隊」 …お前達は死なない…! Vol.1に関しては(★) Vol.2に関しては(★) Vol.3に関しては(★) Vol.4に関しては(★) Vol.5に関しては(★) 既にTVシリーズと旧作OVAを観ている私達は異能生存体=異能者はこのアストラギウス銀河にキリコ・キュービィ唯一人だと知っている。にもかかわらず、ザキの口からキリコが元レッドショルダーだと明かされ、観察者ウォッカムに「集められた」自分達も異能生存体だと過信してしまう分隊の四人。これまで心がバラバラになりそうになりながらもかろうじて崩壊しなかった分隊は崩壊する。 モナド攻略にクエントを絡ませた演出は見事の一言。 そして多くの「ボトムズファン」が謎に思っていた事_「何故元レッドショルダーの歴戦の兵士であるキリコが素体を見ただけであんなにも驚いているのか」(TV版第1話)、その原因は間違いなく人工的な異能生存体であるザキである。 最終話のモナド脱出時のザキの壮絶な自殺。PSのプロトタイプは実はフィアナ=プロトワン(プロト1)ではなくザキであった。メンケンがペールゼンの部下であった事で総てに納得がゆく。 「ルスケ」の名は百年戦争終結と同時に記録から姿を消す。 そして生涯をかけてキリコを観察する「ロッチナ」の誕生。 ここからTV版第1話に繋がるのである。 「装甲騎兵ボトムズ」は、もし「機動戦士ガンダム」の存在がなければ間違いなく日本のロボットアニメの金字塔となっていただろう。 「ペールゼン・ファイルズ」は2009年に劇場版として創り直される。ボトムズ初の映画化である。 OP「鉄のララバイ」のCD出てます ポイント10倍中!セールSALEアウトレットoutlet%OFF CD最大280枚収納可能!【送料無料】くるく... 【マクロミル】アンケート会員募集中!謝礼ポイント有 アニメ(アニメーション)ロボットアニメ全般楽天 ショッピング

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る