576044 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

台北短期留学日記

台北短期留学日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

台湾トトロ

台湾トトロ

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Recent Posts

2010.01.22
XML
テーマ:台湾語(14)
カテゴリ:カテゴリ未分類
昭和六年発行の台湾総督府編「台日大辞典」の復刻版、「台湾語大辞典」を購入しました。

100116_台湾語大辞典

以前から存在は知っていたものの、

 ・ 定価28,000円は厳しい
 ・ 台湾語発音を日本語かなづかいにて表記 (教会ローマ字ではない)
 ・ 昭和六年の台湾語 (現代台湾語ではない)

ことから、購入を見送っていましたが、ある日Amazonを見ると、
中古品が比較的安価で売られていました。

 ・ 「東方台湾語辞典」の語彙数は十分ではなく困ることがある
 ・ 今回見かけた中古品、5,340円ならまず試しに買ってみる価値はありそう
 ・ そんなに高い頻度で使う見込みもなく、中古で十分
 ・ 基本単語は昔も今もそれほど変わりはないのでは?

と考え直し、この中古品を購入することにしました。
届いてみると、中古とは思えない良品で十分に満足でした。

100116_台湾語大辞典

日本語のかなによる台湾語の発音表記に違和感を覚えつつも、
そもそもの日本語もクラシックな感じで味わい深いです。以下、その事例。

   臺灣語の音には普通の假名を以て表はすことを得ざるものあり
   是等を表はす爲に新に符號假名を作れり
   其の發音左の如し

   他の五十音假名及ひ符號假名の發音は
   大體に於て日本語と同一なりと雖も亦多少異るものなきにあらず
   今特に注意を要するものにつき左に説明すべし


戦前に台湾語がこんなにも整理され把握されていたことに改めて驚きを覚えます。
現代日本政府の歴史認識では、統治地域での「日本語の強要」に偏重して
強調されているように思えますが、
その認識のみでは説明のつかない事実も少なからずあるように思います。

▼過去の日記
2007.03.24 ついに入手、台湾語辞典!

         





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.23 01:09:57
コメント(2) | コメントを書く


Favorite Blog

だーれんの中国帰国… だーれんさん
★ JiaXiang in Beij… jiaxianginbeijingさん
はぐれ日本語教師あ… akibouyaさん
シュナ太太の『こん… シュナ1557さん
☆Yummy, yummy from … @aimeiさん

Comments

みん1001@ Re:ANA機内誌に台湾の鐵路便當の紹介記事。(05/31) こちらで教えてもらって、これほしいなぁ…
有柿子@ Re:ANA機内誌に台湾の鐵路便當の紹介記事。(05/31) 途中で誤って送信してしまいました。 以…
有柿子@ Re:ANA機内誌に台湾の鐵路便當の紹介記事。(05/31) 台鐵便當は50-80元程度と安い割においしい…
クワズイモの葉@ Re[1]:「休息中」は「drink tea」!?(05/06) 有柿子さん、いつもありがとうございます…
有柿子@ Re:「休息中」は「drink tea」!?(05/06) 台湾らしい冗談ですね。 今回台北と嘉義…

© Rakuten Group, Inc.