421502 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

北京五彩繽紛~Colors of Beijing

北京五彩繽紛~Colors of Beijing

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

xiao-mi

xiao-mi

Headline News

Category

Favorite Blog

深センのネットゲー… レジャ研所長さん

だーれんの中国帰国… だーれんさん
じゃんす的北京好日… じゃんすーさん
リーガオブログ 北京リーガオさん
MOTOの東京下町ライ… moto110さん

Comments

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
通りすがり@ ■加藤嘉一の南京大虐殺論争における立場 2009年、陸川監督によって製作された中国…

Freepage List

2009.06.02
XML
いやあ、だいぶ中国人が分かっていたつもりだったんだけど、
こうして切り口を変えて接してみると、
まだまだまだ「あ、そーなんだ!」という発見がある。

秘書技能検定講座7日目。
この日のテーマは「来客応対」コーヒー「電話応対」電話「会議の知識」会社だったのだが。

さてさて、ここで秘書検定問題を一問。


Q.次は秘書A子が先輩秘書から、
受付で来客から名刺を受け取る際の留意点として 教えられたことである。
中から不適当と思われるものを選べ。


1.名刺の肩書きが書かれていても、確認する場合は、肩書きを言わず
 会社名と氏名で確認する。

2.名刺を受け取ったら表面だけでなく、裏面にも何かかかれていないか、
 その場で確認する。

3.会社名や氏名の読み方が分からなかった場合には、その場で読み方を確認する。

4.予約客で名前が分かっていても名刺の名前と氏名を確認する。

5.名刺は両手で受け取り、会社名や氏名の上に指がかからないようにする。



さ、答えはどれ~?


一橋出版の問題集によれば、



正解は



しかーし、これに質問魔のMくんはまたまた反応。


M:「え、1はなぜだめなんですか?
 肩書き聞かないんですか? それって失礼でしょう?」 びっくり

:「名刺をもらってまず確認するのは、会社名と名前。
 肩書きってそんなに強調する必要はないですよ」

M:「えー、そんなのありえない!  ショック
 じゃあ、日本人は自分の肩書きが気にならないんですか?」

:「部長か平社員かより、会社名が大事だよね。
 それに偉いかどうかより、具体的に何ができるかのほうが重要だし。
 別に地位の低い人でも、お互いに信頼関係があったり、
 能力があったら気にならなくなるし」

M:「えー、だってみんな『どんな偉い人が会いに来た』っていうから価値があるんだし、
 中国ではみんなどれだけ偉いかを見てほしいんですよ。
怒ってる
 それはここにいるみんなそうですよ!

しょんぼりしょんぼりしょんぼり

確かに中国の名刺の肩書きちゅうのは大事だってわかってたけど、
わざわざそこを見てほしいってのは気がつかなかったような。。。


・・・ということで、この問題、中国的には却下…のようです。しょんぼり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.29 10:19:57
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.