603992 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

路上観察

路上観察

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.09.23
XML
カテゴリ:日本の年中行事

今日は彼岸の中日で 

秋の開山忌が遊行寺でありました

稚児行列、踊り念仏

を見学しました

初めてでした、稚児行列はまるでお宮参りですね

踊り念仏は、意外とおとなしい踊りで驚きです 

遊行寺-S.jpg

お稚児さんとお上人さんの記念写真 

お稚児さん-S.jpg

 本堂まで稚児行列

稚児行列-S.jpg

とび職の人も出ています 

稚児本堂へ-S.jpg

 

 本堂内で踊り保存会による

踊り念仏

念仏踊り-S.jpg

 

ここでも、2度咲きのツツジを見つけました

彼岸花はなかったです

ツツジ-S.jpg

 


 

稚児行列 

 遊行寺では春と秋の開山忌といった大法要に、
お稚児さんが参加することがあります。
お稚児さんの衣装は、雅楽、舞楽の装束に由来する伝統的な装いで、着飾った姿はそれはそれは可愛らしいものです。
かけがえのない命を恵まれた子が、仏様とのご縁をいただく大切な行事として営まれます。
仏様に見守られ、生かされて来たことを顧みて、見守られ、生かされている子を喜ぶ、報恩感謝することができます。
育っていく幼いいのちに、仏様に手を合わせる素直な心を教えることは、親自身が見失いがちな真実の心に気づかせてもらうこともできます。
お稚児さんは、乳飲み子から小学生までの男女となります。

 

 

 踊り念仏

 

 「一遍聖絵」第4によれば弘安2年(1279)、佐久郡小田切の里(長野県南佐久市臼田)のある武士の館において、念仏をしているうちに突然弟子が踊りだした。このことがきっかけとなり、一同これにならって踊ったのが始まりと言われています。

春と秋の開山忌中、藤沢市踊り念仏保存会による「踊り念仏」が行われます。

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.09.24 05:05:04
コメント(7) | コメントを書く
[日本の年中行事] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.