261190 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

想いのままに...。

想いのままに...。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

山デジ

山デジ

お気に入りブログ

ちっちゃい玉ねぎを New! もっちんママさん

我が家のお花、ラン… 蘭ちゃん1026さん

衝撃の「エスカレー… vnおとまつさん

6月12日は『日記の日… たがめ48さん

土々呂の滝 Gメン2005さん

コメント新着

山デジ@ Re[1]:天子の階段(薄明光線)(12/14) もっちんママさんへ 良かった良かった!
もっちんママ@ Re:天子の階段(薄明光線)(12/14) 素敵ですね。 光芒の眺めはいつも気持ち…
山デジ@ Re[1]:今日の空(11/02) ザビ神父さんへ 空を見上げるのが習慣にな…
ザビ神父@ Re:ちっちゃい昭和(10/07) サクマのドロップ、良いなぁ まだ文字が…
ザビ神父@ Re:北大キャンパス晩秋(10/26) 脅迫メールの送り主。告訴して逮捕厳罰に…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

2012/02/04
XML
カテゴリ:買い物
試眼鏡による最終歩行テスト(4回目)。スーパー店内と外回り周囲400mを歩いて見た。


最初は標準レンズ。全体が扁平に歪み、店内のディスプレーも、歩行者も外の自動車も、家並み迄少し平たく見える。自分の背も低く成って感じた。


『これじゃ駄目だ。』。


歪み補正レンズに交換。扁平感は解消された。普段の眼鏡と試眼鏡を数回取り替えながら遠方と近くを交互に確認。日常での動作を出来る限り試して見た。大きな違和感が無い。

実はこの補正レンズでも調整はしていた。ただ検査時に椅子に座ったまま手元のサンプル資料で試した。その限りでは差は感じなかった。


【検査室】 : 手元の資料(40cm)から1m弱のPC文字画面に眼を移す。更に手元に眼を移す。

【店内 】 : 買い物客の動き。すれ違った際の顔の見え方。商品棚の値札。商品パッケージの説明文。店員さんのネームプレート。レジの金額表示ディスプレー。棚置きのパンフレットや小さいポスターに書かれた文字。そして、遠くを見ていて雑誌を手に取り眼を間近(40cm程度)に落す。その逆。

【外回り 】 : 遠方の交通案内標識。自動車の走行(左右)。目前の電信柱の広告。立ち止まってスマートフォンのメール画面に目を落とす。又遠方を。


不安だった見え方や調整の仕方(顏。眼の動かし方。)ほぼ良い感じに収まった。行けそうなところ迄気持ちも変化していた。試眼鏡はレンズが3枚重ね。


『一枚物のレンズならまだスッキリと楽に見えますよ』。


そしてひとつ、検査担当の意見を取り入れた。通常はレンズの遠近境目を1/2に設定する。私の場合は運転や釣り重視なので遠方の範囲を少し広めに取った。その方が慣れが早いと言う。


普段、意識をしない様に慣れる迄は10日程掛かると言う。注文した。出来上がりは来週土曜日。


さて...。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/02/04 05:40:44 PM
コメント(11) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.