047275 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

装置の設計屋

装置の設計屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

watabe8980

watabe8980

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

Headline News

2013.01.27
XML
今回はコックピット内のスミ入れから始めます。
スミ入れ用塗料はタミヤのエナメル塗料からフラットブラック(FX1)を使いました。
適当ですがかなり薄めに希釈して面相筆を使い角にのせていきます。

はみ出た部分は溶剤を浸した綿棒で拭きとりました。
乾燥した頃、ガイアカラーのツヤ消しコート剤を吹き付けます。
21ZERO_18.jpg

計器類のガラス面にはMr.カラーの光沢クリヤー(GX100)を塗ります。
この部分は筆を使わず爪楊枝の尖ってない側に塗料を付けスタンプの様に表面張力よろしく厚めにコート剤を乗せてみました。
21ZERO_19.jpg

これら部品を接着すれば、これでコックピットの完成です。
21ZERO_20.jpg
21ZERO_21.jpg

塗装方法は殆ど組立説明書通りに仕上げてみたのですがもう少し多色で使い分けてみたかった気もします。
ドライブラシも行いませんでしたが、こういう仕上がりも良い感じかなと思えます。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村     メイン画面へ行く



使った道具
タミヤ モデリングブラシHF面相筆 極細
万年塗料皿(10枚入り)
タミヤスプレーワーク ペインティングブースII (シングルファン)
Mr.クリーナーボトル
WAVE(ウェーブ) スーパーエアブラシ・アドバンス02 [0.2mm]
タミヤ スプレーワーク HGコンプレッサー REVO(AC専用)
ニューヘッドルーペ ビクセン










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.27 21:49:57
コメント(0) | コメントを書く
[三菱零式艦上戦闘機21型制作] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.