383338 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

曇り空が好きなのですが…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Favorite Blog

加藤慶之の素 かとち。さん
ひねもすチクチク リン・メイさん
キラの部屋・・・B… キラ1981さん
うさぎの不養生日記 うさぎ1455☆さん
うさぎの図書館 うさぎ☆0206さん
宋承憲(ソン・スンホ… chal-issoさん
物欲☆あんず雨 ナタ55さん
キキの自由帳 キキ7536さん

Comments

フユヒ@ Re『私の億万LOVE』(12/25) マル季さん はじめまして。 去年の夏にコ…
マル季@ Re:『私の億万LOVE』(12/25) ジョセフが土田晃之に似てるってのは前か…
フユヒ@ 今日から休み キキさん こんにちはー! 今日からお正月…
キキ7536@ Re:道を見失ったら北極星(12/01) 元気してますかー!? 昨日、久し振りにP…
キキ7536@ Re[6]:道を見失ったら北極星(12/01) フユヒさんへ 遊びましょ〜う!待ってま…
フユヒ@ Re[1]:道を見失ったら北極星(12/01) キキ7536さんへ え? このブログ、DM飛ば…
キキ7536@ Re:道を見失ったら北極星(12/01) こんにちは! DMらしきものが無かった為…
フユヒ@ Re[1]:道を見失ったら北極星(12/01) キキ7536さん おおおおお!キキさん!お…
2016.01.08
XML
カテゴリ:日々
中学生のときにどはまりしたチェッカーズのポスターを切抜きを昨日処分できたというのが大きい(ラミネートカードやシールは処分できなかった)。

チェッカーズのものを処分できる時が来るなんて思いもしなかった。


友達が言ったこの言葉はけっこう正しい。

腹が立ったり落ち込んだりしている時はモノを捨てられる。




年末年始、イライラウツウツが酷かったのがチェッカーズ関連品処分できるメンタル状態を作った気がする。
親の家に置いてあった切抜きを捨てた。
ポスターは来週の火曜日に母親に集積場に出してもらう。

韓流雑誌も処分。

この流れが止まらないようにCDのデータ化を進めていきたい。



mp3 320kbps

これで決定。
もう迷わない!!

「高音質で保存したぜ」という満足感(192も256も320も耳はわかんないかもしれないけどプラシーボ効果発生?)、これ大事、多分。
満足感あってこそCDを処分できる、多分。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.08 14:55:00
コメント(2) | コメントを書く
[日々] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


赤毛のアンの子孫   ナタ55 さん
「こんばんは。ダン・シャーリーです」

のっけからスミマセン。『断捨離』を脳内で読むと「ダンシャリ→ダン・シャーリー→アン・シャーリー」という連想が巻き起こり、「赤毛のアンの子孫に居そう(カナダ在住)」的なことをチラホラ考えてしまうです。
ダン・シャーリー…案外、汚部屋の住人だったりして☆(コラコラ)

着々とお片付けミッションを進めていらして、まこと羨望であります!(暮れにちょこっと綺麗にしたはずの机が、もう紙類で埋まっているのを横目にしつつ)

捨て捨て大作戦、昨年末は実行できなかったのですが、一昨年「もう読み返さないに相違ない」と思った漫画本などを一気に処分。
その後ほどなく、友人がある漫画にハマったのですが、まさにその本、全巻処分した中に…。
けっこう綺麗に保存していたので、「あああ~~もそっと早くハマっててくれていれば、差し上げたのにぃぃーー」と、けっこう無念に思いました☆(ユーズドを一気買いしても数千円になる巻数だったので…)

身軽になられたフユヒさんに、たくさんの幸運が訪れますよう!もうストレスになるようなことが起こりませんよう!! (2016.01.08 22:23:08)

アンの苗字を今知る(笑)   フユヒ さん
ナタ先生、こんにちは。
やっと家と職場のPCが「断捨離」の一括変換を覚えました。
メンタルが安定している人は片付けに進まないのかもしれません。
断捨離した人やミニマリストと呼ばれる人のブログを読むと、捨て始めたきっかけが失恋、離婚、就活の行き詰まりなど一見マイナスなことが多いようです。
わかる気がします(;´Д`)

漫画の件、ちょっとのタイミングの差!
「捨てる」とか道に落ちてる小銭程度の金額で売る(売るというより引き取ってもらうという方が近い)より友達にあげる方が心理的にはずっとずっと良いでしょうね。

「捨てる」の心理的負担を味わうと簡単にモノを買わなくなるのですが、「お金は使ってこそ回り回ってまた自分のもとへ」の流れを止めることになるのだなぁ(笑)。
でも金銭や物質でないものが入ってきてくれるのも嬉しいことですね。

ナタ先生のお部屋も本が減り確実に空気の通りが良くなったので、何か良いものが入ってきますように…って、「捨て」はけっこうスピリチュアル系とも相性悪くなくて、そういうのナタ先生はお好きじゃなさそうなので、まぁ聞き流してください(o´∀`o)
(2016.01.09 17:07:02)


© Rakuten Group, Inc.