163877 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

シグマのカメラに魅せられて

シグマのカメラに魅せられて

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Jun 14, 2024
XML
カテゴリ:季節

アジサイを観に富岡市上高尾の長学寺へ。自宅から12.2kmの距離です。持参機材は、LUMIX DC-GX7 Mk3 + LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F2.8-4.0 ASPH.。

⇒長学寺の紫陽花観音への階段。両側にアナベル。

長学寺の梵鐘は、群馬県指定重要文化財です。口径64cm、総高112cmで、鐘身はやや細身で、無銘ですが室町期の作だそうです。紫陽花観音もあります。


⇒梵鐘はずっと上。中には入れません。

⇒アジサイとポピーのコラボ。

⇒バレリーナという名前のアジサイらしい。

⇒白い花弁のヤマアジサイ。自分にはガクアジサイとの違いが分かりません。

⇒赤い花弁のヤマアジサイ。

⇒これはガクアジサイ?

⇒ピンクアナベルと言うらしい。

⇒白いカシワバアジサイ。

⇒咲いたばかりのアジサイ。最後は青くなるのでしょうか。

⇒深い青いアジサイ。

⇒青い空と青いアジサイ。

⇒紫陽花観音。曽我兄弟の死を悲しんだ大磯の虎女が信州善光寺参拝の旅の途中、この地に立ち寄り、曾我兄弟の菩提を弔い、ことのほか紫陽花を好み、長學寺の境内に多くの紫陽花を植え育てたと言われています。

⇒アナベル。

⇒珍しいヒョウヤナギ。黄金色の花が上向きに咲き、多数の雄しべが突き出すのが特徴です。

⇒おまけ。

(長学寺のアジサイ おわり)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 14, 2024 09:10:07 PM
コメント(0) | コメントを書く
[季節] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.