178852 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ママさんFPのドタバタ的日常劇場

ママさんFPのドタバタ的日常劇場

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

サイド自由欄

ニューストピックス

お気に入りブログ

スマホではなくて腕… New! G. babaさん

ほぼ日刊?着物新聞 梅まりさん
日田市議会議員・井… ますますがんばります!さん
ワンタッチ正座椅子 sumie'sさん
桜丘*Cafe ankonanoさん

プロフィール

しおりん3962

しおりん3962

コメント新着

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
☆ちひろ☆@ 山口についてもっと知りたい 私は、新潟県に住んでいます。山口県の有…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…

カレンダー

楽天カード

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

2009.03.20
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
毎日お疲れ様です。模擬試験の調子はどうですか?
(一応、正解率とかわかってるけど、あえて触れないことにして)・・・


アメリカの大統領選挙に関する問題、

実際に選挙がある年はかならず具体的なことに触れられますよね。

あと、「投票行動」のアメリカの学説について

コロンビア学派
ミシガン学派


学派っていうのもヘンかもしれないけど、この2つはしっかり区別して押さえてください。市役所関係、よく出てる気がします。

あと、マスコミ関連を模試の解説をしながら解説しましたよね。

頻出項目としては

ノエル・ノイマンの「沈黙の螺旋」

バンドワゴン効果とアンダードッグ効果


これらは最近、良く目にします。

あと新しいものとして、、、ほとんど社会学の範囲だと思うんだけど

ガーブナーの培養効果

長時間TVで視聴し続けると特定の情報がまるで培養されるように身につき、価値観を決定付けるようになる・・・とでも言えばよいでしょうか?

例として暴力的な番組を見続けると自分が暴力事件の被害者になりやすいと感じるようになるとか、政治腐敗を扱った番組ばかり見ていると、政治不信に陥るようになる・・などがあげられていますね。

そのうち授業でも扱う(時間があるかなぁ?今年は90分じゃなくて、60分だから・・)ことがあるかもしれませんが、先に覚えておくと、過去問解く時に役に立つかもしれませんね。

来週からは、各国の政治制度に入りたいです~!!


ブッシュ妄言録


アメリカの陰謀とヘンリー・キッシンジャー










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.03.20 21:00:56
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.