178491 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

北海道キャンプ外伝

北海道キャンプ外伝

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007/10/08
XML
カテゴリ:07キャンプ
その2

7日朝、心配していた天気も問題なく、空は晴れています。
朝食を済ませ、おにぎりをにぎって雌阿寒岳の頂上めざして出発です。

今回はオンネトー国設野営場横の登山口から登って、野中温泉側に降りる約4時間の
登山です。
天気がいいので、汗が噴き出ます。
コースは何処も整備されていて、初心者の私たちでも安心して登ることが出来ます。
森林限界を超え、下界の景色が見えてくると感動です。
7合目付近の阿寒富士への分岐点当たりで、阿寒富士の斜面に熊の足跡があるとすれ
違った登山者の方に教えてもらいました。
よく見ると、斜面に丸い大きな足跡が続いているのが見えます。
今日は天気がいいので、熊の心配は無いとのことですが、ちょっとびっくり、ちょっ
と感動です。 

オンネトー

頂上に無事到着。
眼下に阿寒湖の姿が見えます。
素晴らしい景色をながめながら、休憩、食事。
心地いい風を感じながら記念撮影。
一息ついたところで、下山開始です。

野中温泉側に降りる斜面は結構急です。
妻は何度も足をすべらせ尻餅をついています。
登るよりも降りる時の方が足にきます。
降りる時には、たくさんの登山者の方とすれ違います。
中には自分の親くらいの年齢の方も。
皆さん元気ですね。

何とか登山口まで到着、結構疲れました。
でもまだ、野中温泉から湖畔のキャンプ場までのトレッキングが残っているのです。
標識によると5km。
アスファルトの道を歩くのってとってもつまんない。
天気がいいし、連休中なので、湖畔に向かう車がたくさん行き交います。
ただただ、黙々と歩くしかないのです。
妻は疲れて不機嫌です。
でも、途中から湖畔に沿ってのトレッキングコースがあります。
オンネトー湖を木々の間からながめながらのトレッキングは、疲れも吹っ飛ぶいい眺
めです。

後ろ姿

何とかキャンプ場までたどり着き、一息入れてから登山でかいた汗を流しに野中温泉
へ向かいます。
ここのお風呂、内風呂は木の床,木の浴槽でなかなか風情があります。
料金も350円とお手頃価格。

さっぱりした後はテントに戻って夕食ですが、ちらほらと雨が降ってきました。
結局翌朝、撤収時まで雨。
帰路途中は晴れ間も見えたのですが、自宅周辺はやっぱり雨。

またまた、幌加温泉「鹿の谷」に寄って温泉を満喫。
谷間の紅葉がきれいでした。

すっかり秋が深まった北海道。
次は何処に行こうかな。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/10/11 05:47:09 PM
コメント(0) | コメントを書く
[07キャンプ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.